イベント
2023/09/27 10:10:00 【10/14(土)オンライン開催】障がいや心身の状態により働くことに不安のある学生のためのキャリアガイダンス
イベント
障がい学生支援室
「障がいや心身の状態により働くことに不安のある学生のためのキャリアガイダンス」を開催します。
「働くことや就職活動が不安」「自分の心身の状態のことをどこまで伝えたらよいのか」「他の人はどういう風に就職活動しているの」など、みなさんの疑問や不安に対して、外部講師が説明します。当日は個別相談もありますので、関心のある方は是非ご参加ください。
診断、障がい者手帳の有無は問いません。どの学年でもご参加いただけます。また、学生だけでなく、保護者の方の参加も可能です。
【障がいや心身の状態により働くことに不安のある学生のためのキャリアガイダンス】
日時:10月14日(土)13:00〜15:00
開催方法:オンライン(お申込み後,参加URLをお送りいたします)
講師:パーソルダイバース株式会社
参加申し込み:https://forms.gle/fd8vq5UgqTktziun6
お問い合わせ:
キャリアセンター
shushoku@kufs.ac.jp
障がい学生支援室
shien@kufs.ac.jp
「働くことや就職活動が不安」「自分の心身の状態のことをどこまで伝えたらよいのか」「他の人はどういう風に就職活動しているの」など、みなさんの疑問や不安に対して、外部講師が説明します。当日は個別相談もありますので、関心のある方は是非ご参加ください。
診断、障がい者手帳の有無は問いません。どの学年でもご参加いただけます。また、学生だけでなく、保護者の方の参加も可能です。
【障がいや心身の状態により働くことに不安のある学生のためのキャリアガイダンス】
日時:10月14日(土)13:00〜15:00
開催方法:オンライン(お申込み後,参加URLをお送りいたします)
講師:パーソルダイバース株式会社
参加申し込み:https://forms.gle/fd8vq5UgqTktziun6
お問い合わせ:
キャリアセンター
shushoku@kufs.ac.jp
障がい学生支援室
shien@kufs.ac.jp
2023/09/27 09:00:00 コラージュ作りで自分を表現してみませんか?
イベント
学生相談室
学生相談室では、セルフケアについてゆる〜く学んだりおしゃべりしたりする「ゆるここアワー」を開催しています。今回のテーマは 「コラージュ作り」 です。
「コラージュ」は、紙に好きな写真の切り抜きなどを貼り付ける表現方法です。
このような作業に没頭することは、瞑想に似た効果があると言われています。
「作ることが好き」「リフレッシュがしたい」「自分について新たな視点から考えてみたい」という人はぜひご参加ください。
コラージュってよくわからないけど、やってみたいという方も大歓迎です。
自分なりの作品を作るなかで、楽しみながら自分を表現してみませんか?
★ 学生相談室「ゆるここアワー」 ★
【テーマ】「コラージュ作りで自分を表現してみませんか?」
【開催日時】10月9日(月)12:50〜13:40
※昼食、途中退室OKです
【開催場所】9号館6階ユニバーシティギャラリー
【申込方法】「申込みフォーム」から申し込んでください
【申込締切】10月5日(木)
【定員】8名程度
【参加費】無料
※材料や道具は全てこちらで用意します。ご自身が使いたい雑誌や切り抜き等あれば持ってきてもらっても大丈夫です。各自でひとつの作品を作ります。
【問合せ先】学生相談室(9号館5階)
TEL 075-322-6025
開室時間:月〜金 10:30〜18:30
「コラージュ」は、紙に好きな写真の切り抜きなどを貼り付ける表現方法です。
このような作業に没頭することは、瞑想に似た効果があると言われています。
「作ることが好き」「リフレッシュがしたい」「自分について新たな視点から考えてみたい」という人はぜひご参加ください。
コラージュってよくわからないけど、やってみたいという方も大歓迎です。
自分なりの作品を作るなかで、楽しみながら自分を表現してみませんか?
★ 学生相談室「ゆるここアワー」 ★
【テーマ】「コラージュ作りで自分を表現してみませんか?」
【開催日時】10月9日(月)12:50〜13:40
※昼食、途中退室OKです
【開催場所】9号館6階ユニバーシティギャラリー
【申込方法】「申込みフォーム」から申し込んでください
【申込締切】10月5日(木)
【定員】8名程度
【参加費】無料
※材料や道具は全てこちらで用意します。ご自身が使いたい雑誌や切り抜き等あれば持ってきてもらっても大丈夫です。各自でひとつの作品を作ります。
【問合せ先】学生相談室(9号館5階)
TEL 075-322-6025
開室時間:月〜金 10:30〜18:30
2023/06/23 16:40:00 どこでもプライドキャラバンat KUFS
イベント
学生サポーター
大阪の天満橋にある常設LGBTQセンター「プライドセンター」が京都外大にやってくる!
7月7日(金)に、プライドセンター大阪×人権委員会×学生部健康支援課がコラボして、少し遅れましたが6月のプライド月間にちなんで色々なイベントを行います。私たち学生サポーターも企画、準備、広報などにかかわっています。
「LGBTQについて知りたいなぁ」という方も、「LGBTQって最近よく聞くけど、まだよく知らないなぁ」という方も、「このイベントちょっと気になるなぁ」という方も、どなたもぜひ気軽にお越しください♪
プログラム1 どこでもプライドセンター(withにじいろカフェ)
時間:12:00〜17:30
場所: 4号館1階ラーニングエリア+中庭
・LGBTQに関する本やリーフレットを読んだり、プライドセンターのスタッフとおしゃべりしたりできます。お茶やお菓子を用意しています。
・特別企画:みんなで「プログレス・プライドフラッグ」を作ろう!
フェルトなどを使って、みんなで京都外大オリジナルのフラッグを作りましょう(できたフラッグは後日学内に飾ります)。
プログラム2 映画上映「片袖の魚」
①12:40~13:40 ②15:40~16:40 の2回上映予定(※映画上映の参加者にはミニプレゼントも!)
場所: 4号館1階 大階段
あらすじ
トランス女性の新谷ひかりは、ときに周囲の人々との間に言いようのない壁を感じながらも会社員として働きながら、東京で一人暮らしをしている。ある日、出張で故郷の街へと出向くことが決まり、高校時代の同級生に勇気を振り絞って連絡するが…
その他、七夕にちなんで、星形の付箋でつくるメッセージ交流ボードやちょっとした撮影コーナーも?!
参加無料・途中参加と途中退室自由。事前申し込み不要!
みなさんの参加お待ちしています!
プライドセンター大阪とは・・・
大阪の天満橋にある常設LGBTQセンターです。皆が自分でいられる場所、必要な時に助けを求められる場所をつくり、それをまち全体に広げることをミッションとします。LGBTQだけではなく、その周囲の人、LGBTQに関して学びたい人など、誰でも利用できます。
Presented by:プライドセンター大阪×人権委員会×学生部健康支援課
7月7日(金)に、プライドセンター大阪×人権委員会×学生部健康支援課がコラボして、少し遅れましたが6月のプライド月間にちなんで色々なイベントを行います。私たち学生サポーターも企画、準備、広報などにかかわっています。
「LGBTQについて知りたいなぁ」という方も、「LGBTQって最近よく聞くけど、まだよく知らないなぁ」という方も、「このイベントちょっと気になるなぁ」という方も、どなたもぜひ気軽にお越しください♪
プログラム1 どこでもプライドセンター(withにじいろカフェ)
時間:12:00〜17:30
場所: 4号館1階ラーニングエリア+中庭
・LGBTQに関する本やリーフレットを読んだり、プライドセンターのスタッフとおしゃべりしたりできます。お茶やお菓子を用意しています。
・特別企画:みんなで「プログレス・プライドフラッグ」を作ろう!
フェルトなどを使って、みんなで京都外大オリジナルのフラッグを作りましょう(できたフラッグは後日学内に飾ります)。
プログラム2 映画上映「片袖の魚」
①12:40~13:40 ②15:40~16:40 の2回上映予定(※映画上映の参加者にはミニプレゼントも!)
場所: 4号館1階 大階段
あらすじ
トランス女性の新谷ひかりは、ときに周囲の人々との間に言いようのない壁を感じながらも会社員として働きながら、東京で一人暮らしをしている。ある日、出張で故郷の街へと出向くことが決まり、高校時代の同級生に勇気を振り絞って連絡するが…
その他、七夕にちなんで、星形の付箋でつくるメッセージ交流ボードやちょっとした撮影コーナーも?!
参加無料・途中参加と途中退室自由。事前申し込み不要!
みなさんの参加お待ちしています!
プライドセンター大阪とは・・・
大阪の天満橋にある常設LGBTQセンターです。皆が自分でいられる場所、必要な時に助けを求められる場所をつくり、それをまち全体に広げることをミッションとします。LGBTQだけではなく、その周囲の人、LGBTQに関して学びたい人など、誰でも利用できます。
Presented by:プライドセンター大阪×人権委員会×学生部健康支援課
2023/06/17 16:00:00 LGBTQ+&Ally コミュニティ 「IROIRO」に参加してみませんか? / LGBTQ+ & Ally Community “IROIRO”
イベント
学生相談室
6月は、LGBTQ+の権利について啓発を促す「プライド月間(Pride Month)」です。
LGBTQ+に関心がある人、LGBTQ+ではないけれどAlly(アライ)として当事者をサポートしたい人、LGBTQ+のことをまだよく知らないので知ってみたい人が集まるためのLGBTQ+&Allyコミュニティ「IROIRO」を6月〜7月に開催します。
モノづくりやゲームをして楽しみながら、LGBTQ+について気になっていることをおしゃべりしてみませんか?
留学生が参加予定ですので、各国のLGBTQ+に関する取り組みについて、情報交換も行います。
<開催日時・活動内容>
6月29日(木)12:50-13:40
モノづくり(ブレスレット作り、折り紙)
7月13日(木)12:50-13:40
ゲーム(トランプなど)
7月27日(木)12:50-13:40
ゲーム+α
※昼食を取りながらの参加OKです。ジュースなどの飲み物を準備させて頂く予定です。
※お互いの多様性を尊重し、偏見や差別のないコミュニケーションを心がけましょう。
<開催場所> 9号館6階 ユニバーシティーギャラリー
<使用言語> 日本語、英語、スペイン語
<申込み方法>事前登録制です。こちらのフォームから申し込んでください。
※登録後、上記3日間のどの日程に参加頂いても結構ですが、ぜひ継続してご参加ください。
<申込締切> 6月27日(火)
※人権教育啓発室と学生部健康支援課はLGBTQ+&Ally コミュニティ「IROIRO」の活動をサポートしています。
※7月7日(金)には、人権教育啓発室・学生部健康支援課共催でLGBTQ+の啓発イベント(映画上映など)を開催します。詳細はホームページやUNIPAで案内致します。
<問合せ先>
京都外国語大学・京都外国語短期大学
学生部健康支援課 学生相談室(9号館5階)
TEL:075-322-6025
June is LGBTQ+ Pride Month.
Join us to do crafts, play games, and have a chance to learn about and interact with members of the LGBTQ+ & Ally Community “IROIRO” at KUFS!!
Refreshments are provided, so whether you’re a member or just an ally, it’s a safe space to have fun and hang out!
We can talk about our personal experiences/cultural ways of viewing LGBTQ+, and we aim to become more comfortable with the topic and destigmatize it.
Times, Dates, and Activities:
1. June 29th, Thursday, 12:50 p.m.-1:40 p.m.:
Crafts- bracelets & origami
2. July 13th, Thursday, 12:50 p.m.-1:40 p.m.:
Games- Cards and so on.
3. July 27th, Thursday, 12:50 p.m.-1:40 p.m.:
Games and more
※Feel free to bring your lunch.
※Let’s respect diversity and use non-prejudiced and non-discriminatory communication.
Location: University Gallery, 6F Building 9
Languages: English, Japanese, Spanish
How to join: Please click HERE to register.
※Once you register, you can participate on any of the three days above, but we hope you will join us on as many days as possible!
Registration Deadline: June 27th Tuesday
※LGBTQ+ & Ally Community “IROIRO” is supported by the Office of Human Rights Education and the Division of Student Affairs-Health Support Section.
※The Office of Human Rights Education and the Division of Student Affairs-Health Support Section. will be holding a LGBTQ+ awareness campaign (film screening included) on July 7. Details will be announced on the KUFS website and via UNIPA.
Contact Us:
KUFS Division of Student Affairs
Health Support Section
Office of Student Counseling Services
(5F Building 9)
TEL: 075-322-6025
LGBTQ+に関心がある人、LGBTQ+ではないけれどAlly(アライ)として当事者をサポートしたい人、LGBTQ+のことをまだよく知らないので知ってみたい人が集まるためのLGBTQ+&Allyコミュニティ「IROIRO」を6月〜7月に開催します。
モノづくりやゲームをして楽しみながら、LGBTQ+について気になっていることをおしゃべりしてみませんか?
留学生が参加予定ですので、各国のLGBTQ+に関する取り組みについて、情報交換も行います。
<開催日時・活動内容>
6月29日(木)12:50-13:40
モノづくり(ブレスレット作り、折り紙)
7月13日(木)12:50-13:40
ゲーム(トランプなど)
7月27日(木)12:50-13:40
ゲーム+α
※昼食を取りながらの参加OKです。ジュースなどの飲み物を準備させて頂く予定です。
※お互いの多様性を尊重し、偏見や差別のないコミュニケーションを心がけましょう。
<開催場所> 9号館6階 ユニバーシティーギャラリー
<使用言語> 日本語、英語、スペイン語
<申込み方法>事前登録制です。こちらのフォームから申し込んでください。
※登録後、上記3日間のどの日程に参加頂いても結構ですが、ぜひ継続してご参加ください。
<申込締切> 6月27日(火)
※人権教育啓発室と学生部健康支援課はLGBTQ+&Ally コミュニティ「IROIRO」の活動をサポートしています。
※7月7日(金)には、人権教育啓発室・学生部健康支援課共催でLGBTQ+の啓発イベント(映画上映など)を開催します。詳細はホームページやUNIPAで案内致します。
<問合せ先>
京都外国語大学・京都外国語短期大学
学生部健康支援課 学生相談室(9号館5階)
TEL:075-322-6025
June is LGBTQ+ Pride Month.
Join us to do crafts, play games, and have a chance to learn about and interact with members of the LGBTQ+ & Ally Community “IROIRO” at KUFS!!
Refreshments are provided, so whether you’re a member or just an ally, it’s a safe space to have fun and hang out!
We can talk about our personal experiences/cultural ways of viewing LGBTQ+, and we aim to become more comfortable with the topic and destigmatize it.
Times, Dates, and Activities:
1. June 29th, Thursday, 12:50 p.m.-1:40 p.m.:
Crafts- bracelets & origami
2. July 13th, Thursday, 12:50 p.m.-1:40 p.m.:
Games- Cards and so on.
3. July 27th, Thursday, 12:50 p.m.-1:40 p.m.:
Games and more
※Feel free to bring your lunch.
※Let’s respect diversity and use non-prejudiced and non-discriminatory communication.
Location: University Gallery, 6F Building 9
Languages: English, Japanese, Spanish
How to join: Please click HERE to register.
※Once you register, you can participate on any of the three days above, but we hope you will join us on as many days as possible!
Registration Deadline: June 27th Tuesday
※LGBTQ+ & Ally Community “IROIRO” is supported by the Office of Human Rights Education and the Division of Student Affairs-Health Support Section.
※The Office of Human Rights Education and the Division of Student Affairs-Health Support Section. will be holding a LGBTQ+ awareness campaign (film screening included) on July 7. Details will be announced on the KUFS website and via UNIPA.
Contact Us:
KUFS Division of Student Affairs
Health Support Section
Office of Student Counseling Services
(5F Building 9)
TEL: 075-322-6025
2023/06/14 09:50:00 「アニメ好きあつまれ!」(6月20日(火)開催)
イベント
学生相談室
学生相談室では、セルフケアについてゆる〜く学んだりおしゃべりしたりする「ゆるここアワー」を開催しています。
好きなものや「推し」のパワーは絶大!
ということで、今回のテーマは「アニメ好きあつまれ!」です。
おすすめ、推しキャラ、今期の覇権など、アニメについて、ゆる〜く“おしゃべり”してみませんか?
★学生相談室「ゆるここアワー」★
【テーマ】「アニメ好きあつまれ!」
【開催日時】6月20日(火)12:50〜13:40
※昼食、途中退室OKです
【開催場所】9号館6階ユニバーシティギャラリー
【申込方法】「申込みフォーム」から申し込んでください
【申込締切】6月16日(金)
【定員】8名程度
【問合せ先】学生相談室(9号館5階) TEL 075-322-6025
開室時間:月〜金 10:30〜18:30
好きなものや「推し」のパワーは絶大!
ということで、今回のテーマは「アニメ好きあつまれ!」です。
おすすめ、推しキャラ、今期の覇権など、アニメについて、ゆる〜く“おしゃべり”してみませんか?
★学生相談室「ゆるここアワー」★
【テーマ】「アニメ好きあつまれ!」
【開催日時】6月20日(火)12:50〜13:40
※昼食、途中退室OKです
【開催場所】9号館6階ユニバーシティギャラリー
【申込方法】「申込みフォーム」から申し込んでください
【申込締切】6月16日(金)
【定員】8名程度
【問合せ先】学生相談室(9号館5階) TEL 075-322-6025
開室時間:月〜金 10:30〜18:30