お知らせ
2024/10/05 09:00:00 坐禅のススメ(10月28日開催 講演会のご案内)Zazen Worshop (October 28)
- お知らせ
- 学生相談室
※English follows Japanese
10月10日は「世界メンタルヘルスデー」です。
健康支援課では、メンタルヘルスケアへの意識を高める取り組みとして、坐禅についての講演会を開催します。
坐禅体験を通じ、こころを落ち着かせるひとときを過ごしてみませんか。
テーマ:坐禅のススメ 〜姿勢と呼吸とこころを調える〜
日時:2024年10月28日(月)17:50〜19:20
場所:9号館6階ユニバーシティーギャラリー
講師:妙心寺退蔵院 副住職 松山 大耕氏
内容:講演会+坐禅体験
※坐禅ができる動きやすい服装でご参加ください
※坐禅体験の際は、座布団か椅子かを選ぶことができます
※竹下 ルッジェリ アンナ先生と健康支援課の共催イベントです
対象:在学生・教職員
申込み方法:こちらのフォームから申し込んでください
定員:20名 ※定員に達し次第締め切ります
申込締切:10月24日(木)
【問い合わせ先】
健康支援課 学生相談室(9号館5階)Tel:075-322-6025 HP:学生相談室
October 10 is World Mental Health Day.
The Health Support Section will hold a Zazen workshop in cooperation with Professor Anna Ruggeri Takeshita to raise awareness of mental health.
Join us to regulate your posture, breathing and state of mind.
"Recommendations for Zazen"
Lecture + Zazen experience for currently enrolled students, faculty and staff members
Date: October 28
Time: 5:50 p.m. - 7:20 p.m.
Venue: 6F - Building 9, University Gallery
Lecturer: Rev. Daiko Matsuyama Taizo-in Zen Buddhist Temple Deputy Head Priest
Note: The lecture will be given in Japanese.
Please wear comfortable clothes for zazen.
You can choose to sit on a cushion or a chair for your zazen experience.
Maximum capacity: 20 persons (Registration will close once capacity is reached.)
Click HERE to register
Registration closing date: October 24
Contact us:
Health Support Section, Office of Counseling Service (5F- Building 9)
Tel:075-322-6025 HP:Office of Counseling Services
10月10日は「世界メンタルヘルスデー」です。
健康支援課では、メンタルヘルスケアへの意識を高める取り組みとして、坐禅についての講演会を開催します。
坐禅体験を通じ、こころを落ち着かせるひとときを過ごしてみませんか。
テーマ:坐禅のススメ 〜姿勢と呼吸とこころを調える〜
日時:2024年10月28日(月)17:50〜19:20
場所:9号館6階ユニバーシティーギャラリー
講師:妙心寺退蔵院 副住職 松山 大耕氏
内容:講演会+坐禅体験
※坐禅ができる動きやすい服装でご参加ください
※坐禅体験の際は、座布団か椅子かを選ぶことができます
※竹下 ルッジェリ アンナ先生と健康支援課の共催イベントです
対象:在学生・教職員
申込み方法:こちらのフォームから申し込んでください
定員:20名 ※定員に達し次第締め切ります
申込締切:10月24日(木)
【問い合わせ先】
健康支援課 学生相談室(9号館5階)Tel:075-322-6025 HP:学生相談室
October 10 is World Mental Health Day.
The Health Support Section will hold a Zazen workshop in cooperation with Professor Anna Ruggeri Takeshita to raise awareness of mental health.
Join us to regulate your posture, breathing and state of mind.
"Recommendations for Zazen"
Lecture + Zazen experience for currently enrolled students, faculty and staff members
Date: October 28
Time: 5:50 p.m. - 7:20 p.m.
Venue: 6F - Building 9, University Gallery
Lecturer: Rev. Daiko Matsuyama Taizo-in Zen Buddhist Temple Deputy Head Priest
Note: The lecture will be given in Japanese.
Please wear comfortable clothes for zazen.
You can choose to sit on a cushion or a chair for your zazen experience.
Maximum capacity: 20 persons (Registration will close once capacity is reached.)
Click HERE to register
Registration closing date: October 24
Contact us:
Health Support Section, Office of Counseling Service (5F- Building 9)
Tel:075-322-6025 HP:Office of Counseling Services
2024/10/04 16:30:00 快眠のための基本ガイド(10月21日開催 講演会のご案内)
- お知らせ
- 学生相談室
10月10日は「世界メンタルヘルスデー」です。
健康支援課では、メンタルヘルスケアへの意識を高める取り組みとして、睡眠についての講演会を開催します。
夜なかなか寝付けない、朝起きられない、睡眠リズムが乱れているなど、睡眠のことで困っていませんか?
睡眠の状態とメンタルヘルスには密接な関係があると言われています。
知っているようで知らない快眠のコツについての講演会です。
ちょっとしたお菓子付きですので、お気軽にご参加ください。
(学生向けの講演会ですが、教職員の皆様もご参加頂けます。)
テーマ:「快眠のための基本ガイド」
日時:10月21日(月)
①講演会 12:50〜13:40(昼休み)
②講師との座談会 13:40〜14:30(3限目)
*講演会のみの参加でもOKです。
*座談会では、講師に質問したり、参加者同士で睡眠についておしゃべりしたりします。
*昼食を食べながらの参加OKです。
*お菓子付きです。
場所:R872
講師:五十嵐 裕幸先生(精神科医)
対象:在学生・教職員
定員:①講演会 35名 ②講師との座談会 8名
申込み方法:こちらのフォームから申し込んでください。
申込締切:10月17日(木)
【問い合わせ先】
健康支援課 学生相談室 TEL:075-322-6025
健康支援課では、メンタルヘルスケアへの意識を高める取り組みとして、睡眠についての講演会を開催します。
夜なかなか寝付けない、朝起きられない、睡眠リズムが乱れているなど、睡眠のことで困っていませんか?
睡眠の状態とメンタルヘルスには密接な関係があると言われています。
知っているようで知らない快眠のコツについての講演会です。
ちょっとしたお菓子付きですので、お気軽にご参加ください。
(学生向けの講演会ですが、教職員の皆様もご参加頂けます。)
テーマ:「快眠のための基本ガイド」
日時:10月21日(月)
①講演会 12:50〜13:40(昼休み)
②講師との座談会 13:40〜14:30(3限目)
*講演会のみの参加でもOKです。
*座談会では、講師に質問したり、参加者同士で睡眠についておしゃべりしたりします。
*昼食を食べながらの参加OKです。
*お菓子付きです。
場所:R872
講師:五十嵐 裕幸先生(精神科医)
対象:在学生・教職員
定員:①講演会 35名 ②講師との座談会 8名
申込み方法:こちらのフォームから申し込んでください。
申込締切:10月17日(木)
【問い合わせ先】
健康支援課 学生相談室 TEL:075-322-6025
2024/07/24 11:10:00 【学生・教職員対象】「アクセシビリティリーダー」の資格取得を目指してみませんか?
- お知らせ
- 障がい学生支援室
本学では、2023年度より「アクセシビリティリーダー育成プログラム」を実施しています。オンライン講座を受けて「アクセシビリティリーダー2級(文部科学省後援)」の資格取得を目指してみませんか。本学の学生、教職員であれば、どなたでも無料で受けることができます。
アクセシビリティとは?
アクセシビリティとは「利用しやすさ、参加しやすさ」のことを指します。障がいの有無や、年齢、言語・文化などの違いに関係なく、多様な誰もが「利用しやすいか」「参加しやすいか」といった文脈で議論されている概念です。あらゆる分野で重要な概念となっており、柔軟な発想で誰もが参加しやすい環境を整えるキーパーソンが求められています。
アクセシビリティリーダーとは?
個人や社会、環境の状況や多様性をよく理解し、アクセシビリティを推進することで可能性を開拓できる人をアクセシビリティリーダーとしています。広島大学が中心となって設立した、産官学連携による「アクセシビリティリーダー育成協議会」が認定する資格名でもあります。
受講方法
下記のフォームから申請をお願いします。オンライン講座受講に必要なID・パスワードをお送りします。
受講申し込みフォーム
問い合わせ先
学生支援部 健康支援課 障がい学生支援室
TEL:075-925-6839
Email:shien@kufs.ac.jp
アクセシビリティとは?
アクセシビリティとは「利用しやすさ、参加しやすさ」のことを指します。障がいの有無や、年齢、言語・文化などの違いに関係なく、多様な誰もが「利用しやすいか」「参加しやすいか」といった文脈で議論されている概念です。あらゆる分野で重要な概念となっており、柔軟な発想で誰もが参加しやすい環境を整えるキーパーソンが求められています。
アクセシビリティリーダーとは?
個人や社会、環境の状況や多様性をよく理解し、アクセシビリティを推進することで可能性を開拓できる人をアクセシビリティリーダーとしています。広島大学が中心となって設立した、産官学連携による「アクセシビリティリーダー育成協議会」が認定する資格名でもあります。
受講方法
下記のフォームから申請をお願いします。オンライン講座受講に必要なID・パスワードをお送りします。
受講申し込みフォーム
問い合わせ先
学生支援部 健康支援課 障がい学生支援室
TEL:075-925-6839
Email:shien@kufs.ac.jp
2024/05/20 09:00:00 「逃げるが勝ち」なこともある。ストレス対処を考えよう。【5月29日(水)セミナー開催】
- お知らせ
- 学生相談室
学生相談室では、セルフケアについてゆる〜く学んだりおしゃべりしたりする「ゆるここアワー」を開催しています。
今回のテーマは「『逃げるが勝ち』なこともある。ストレス対処を考えよう。」です。
なんだか気分がすっきりしない
いつもみたいにやる気が出ない
イライラする
…そんな時、あなたはどうしていますか?
「挑む」もよし、「逃げる」もよし。
気持ちをちょっと楽にする方法をみんなで一緒に考えてみましょう。
★ 学生相談室「ゆるここアワー」 ★
【テーマ】『逃げるが勝ち』なこともある。ストレス対処を考えよう。
【開催日時】5月29日(水)12:50〜13:40
※昼食持参、途中退室OKです
【開催場所】9号館6階ユニバーシティギャラリー
【申込方法】「申込みフォーム」から申し込んでください
【申込み締切】5月27日(月)
【問合せ先】学生相談室(9号館5階)
TEL 075-322-6025
開室時間:月〜金 10:30〜18:30
今回のテーマは「『逃げるが勝ち』なこともある。ストレス対処を考えよう。」です。
なんだか気分がすっきりしない
いつもみたいにやる気が出ない
イライラする
…そんな時、あなたはどうしていますか?
「挑む」もよし、「逃げる」もよし。
気持ちをちょっと楽にする方法をみんなで一緒に考えてみましょう。
★ 学生相談室「ゆるここアワー」 ★
【テーマ】『逃げるが勝ち』なこともある。ストレス対処を考えよう。
【開催日時】5月29日(水)12:50〜13:40
※昼食持参、途中退室OKです
【開催場所】9号館6階ユニバーシティギャラリー
【申込方法】「申込みフォーム」から申し込んでください
【申込み締切】5月27日(月)
【問合せ先】学生相談室(9号館5階)
TEL 075-322-6025
開室時間:月〜金 10:30〜18:30
2024/03/11 17:30:00 学生サポーター養成講座のお知らせ
- お知らせ
- 障がい学生支援室
障がい学生支援室では、2024年度も学生サポーター(有償ボランティア)として活動してくださる方を募集します。
本学では、障がい等の有無に関わらず学生がともに学び、共生社会を担う一員として成長していける環境づくりを目指して、2022年度より障がいのある学生の修学をサポートする学生サポーターを養成しています(現在、約30名の学生がサポーターとして活動)。
2024年度に向けて、3月25日(月)、3月26日(火)に学生サポーター養成講座を行います。今回は「障がい」「弱視(ロービジョン)」の2つをテーマに、多様な学生のサポートに必要な基礎知識を学びます。
2024年度から学生サポーターとして参加を希望する方はぜひご参加ください。また、障がいやボランティア活動に関心のある人、教職課程を履修中の人、教職員の参加もお待ちしています。
<学生サポーター養成講座>
2024年3月25日(月)14:00~15:30 @R872
「障がいって何?」 講師:NPO法人ゆに
2024年3月26日(火)10:00~11:30 @R872
「視覚障がい学生の見え方や支援 -弱視(ロービジョン)を中心に―」 講師:京都府立盲学校
※いずれか1日のみの参加も可能です。学生サポーターとして活動を希望する場合は2日間ともご参加ください。
<参加申し込み>
こちらのフォームから参加申し込みをしてください【〆切:2024年3月22日(金)】
<問い合わせ先>
学生部 健康支援課 障がい学生支援室
TEL:075-925-6389/e-mail:shien@kufs.ac.jp
本学では、障がい等の有無に関わらず学生がともに学び、共生社会を担う一員として成長していける環境づくりを目指して、2022年度より障がいのある学生の修学をサポートする学生サポーターを養成しています(現在、約30名の学生がサポーターとして活動)。
2024年度に向けて、3月25日(月)、3月26日(火)に学生サポーター養成講座を行います。今回は「障がい」「弱視(ロービジョン)」の2つをテーマに、多様な学生のサポートに必要な基礎知識を学びます。
2024年度から学生サポーターとして参加を希望する方はぜひご参加ください。また、障がいやボランティア活動に関心のある人、教職課程を履修中の人、教職員の参加もお待ちしています。
<学生サポーター養成講座>
2024年3月25日(月)14:00~15:30 @R872
「障がいって何?」 講師:NPO法人ゆに
2024年3月26日(火)10:00~11:30 @R872
「視覚障がい学生の見え方や支援 -弱視(ロービジョン)を中心に―」 講師:京都府立盲学校
※いずれか1日のみの参加も可能です。学生サポーターとして活動を希望する場合は2日間ともご参加ください。
<参加申し込み>
こちらのフォームから参加申し込みをしてください【〆切:2024年3月22日(金)】
<問い合わせ先>
学生部 健康支援課 障がい学生支援室
TEL:075-925-6389/e-mail:shien@kufs.ac.jp