2018/07/04 09:00:00 心療内科医による健康相談のお知らせ【7月】
お知らせ
学生相談室
雨が降ったり急に暑くなったりと落ち着かない天気が続きますね。調子はいかがですか。
7月は試験やレポートのため、疲れやストレスが溜まりやすい時期でもあります。
なかなかやる気がでない、なんとなく調子が悪い、不安やイライラがあるなど、気になることがあれば、一度心療内科医の先生のところにお話にきませんか。
【7月の健康相談日】
7月5日(木),7月19日(木)
時間:10時~14時 場所:学生相談室(9号館5階) 担当:六浦裕美先生
※相談は原則予約制です。学生相談室で予約して下さい。
当日でも予約が空いていれば相談できます。気軽にお問い合わせください。
予約・問合せ等は学生相談室(075-322-6025)まで。
7月は試験やレポートのため、疲れやストレスが溜まりやすい時期でもあります。
なかなかやる気がでない、なんとなく調子が悪い、不安やイライラがあるなど、気になることがあれば、一度心療内科医の先生のところにお話にきませんか。
【7月の健康相談日】
7月5日(木),7月19日(木)
時間:10時~14時 場所:学生相談室(9号館5階) 担当:六浦裕美先生
※相談は原則予約制です。学生相談室で予約して下さい。
当日でも予約が空いていれば相談できます。気軽にお問い合わせください。
予約・問合せ等は学生相談室(075-322-6025)まで。
2018/06/22 10:00:00 7/2開催【ヨガワークショップのお知らせ】
イベント
障がい学生支援室
みなさん、こんにちは。
健康サポートセンターでは、7月に学生および教職員対象に、
ヨガワークショップを開催することになりました。
リラックス重視のヨガワークショップなので、
「参加してみたいけど、初めてでちょっと心配…」という方も、
ぜひ気軽に参加してくださいね。
もし怪我や体の痛みなど、何か不安なことがある場合は
申し込み時にご相談ください。また、ワークショップ当日も、
くれぐれも無理をしたり、ケガすることのないように、
自分の出来る範囲で参加してくださいね。
*ヨガワークショップ*
2018年7月2日(月)17:30-19:00 @R961
定員:20名(受付先着順)
※参加申し込みについて【学生】
6/25(月)より9号館5階の障がい学生支援室で受付けます。
開室時間内(10:30-18:30)にお越しください。
お問い合わせは支援室(TEL:075-757-6248)まで。
みなさんの参加をお待ちしています!
教職員の方へ
案内を保健室よりメールでお送りしますので、
申込方法についてはメールをご確認ください。
健康サポートセンターでは、7月に学生および教職員対象に、
ヨガワークショップを開催することになりました。
リラックス重視のヨガワークショップなので、
「参加してみたいけど、初めてでちょっと心配…」という方も、
ぜひ気軽に参加してくださいね。
もし怪我や体の痛みなど、何か不安なことがある場合は
申し込み時にご相談ください。また、ワークショップ当日も、
くれぐれも無理をしたり、ケガすることのないように、
自分の出来る範囲で参加してくださいね。
*ヨガワークショップ*
2018年7月2日(月)17:30-19:00 @R961
定員:20名(受付先着順)
※参加申し込みについて【学生】
6/25(月)より9号館5階の障がい学生支援室で受付けます。
開室時間内(10:30-18:30)にお越しください。
お問い合わせは支援室(TEL:075-757-6248)まで。
みなさんの参加をお待ちしています!
教職員の方へ
案内を保健室よりメールでお送りしますので、
申込方法についてはメールをご確認ください。
2018/06/18 11:40:00 臨時閉室のお知らせ
お知らせ
健康サポートセンター
おはようございます。
健康サポートセンターからお知らせです。
今朝の地震の影響で、本日6/18(月)は終日休講となったため、
健康サポートセンター(保健室、学生相談室、障がい学生支援室)は、
午後から臨時閉室いたします。
本日呼び出しをしていた方、相談予約の方は「キャンセル」とし、
後日改めて日程を調整させていただきます。
また、御用の方は明日以降にご連絡ください。
まだ電車が止まったり、余震が続いているようですので、
みなさん気をつけてくださいね。
健康サポートセンターからお知らせです。
今朝の地震の影響で、本日6/18(月)は終日休講となったため、
健康サポートセンター(保健室、学生相談室、障がい学生支援室)は、
午後から臨時閉室いたします。
本日呼び出しをしていた方、相談予約の方は「キャンセル」とし、
後日改めて日程を調整させていただきます。
また、御用の方は明日以降にご連絡ください。
まだ電車が止まったり、余震が続いているようですので、
みなさん気をつけてくださいね。
2018/06/08 12:30:00 ヘルプマークについて
支援室だより
障がい学生支援室
皆さん、こんにちは。
障がい学生支援室の竹下です。
4月から支援室に勤務することになりました。
少しでも皆さんの力になれたらと思っています。
どうかよろしくお願いします。
みなさん、ヘルプマークについて知っていますか。
一部だけを見るとどこかの国の国旗のようにも見えますが、
これは外見ではわからなくても、内部障害や難病などで援助や配慮が必要としている方のマークです。
最近街中でも時々見かけるようになりました。
バスや電車の車内、街中などで、ヘルプマークを身に着けている人を見かけたら、席を譲ったり、声をかけるなどの行動をぜひお願いします。
詳しくは京都府のお知らせをご覧ください。
障がい学生支援室の竹下です。
4月から支援室に勤務することになりました。
少しでも皆さんの力になれたらと思っています。
どうかよろしくお願いします。
みなさん、ヘルプマークについて知っていますか。
一部だけを見るとどこかの国の国旗のようにも見えますが、
これは外見ではわからなくても、内部障害や難病などで援助や配慮が必要としている方のマークです。
最近街中でも時々見かけるようになりました。
バスや電車の車内、街中などで、ヘルプマークを身に着けている人を見かけたら、席を譲ったり、声をかけるなどの行動をぜひお願いします。
詳しくは京都府のお知らせをご覧ください。
2018/05/30 16:20:00 世界禁煙デー
保健室だより
保健室
こんにちは、保健室です。
みなさん、5月31日は何の日か知ってますか?
毎年5月31日は、『世界禁煙デー World No Tobacco Day』
世界保健機関(WHO)が禁煙を推進するための記念日です。
2018年度のテーマは、『タバコと心臓病 Tobacco and heart disease』です。
日本では、5月31日~6月6日までを『禁煙週間』としています。
普段、喫煙している人も、ご自身の健康のため、家族・友人・恋人など周囲の人の健康のために、
この禁煙デー、禁煙週間を機に喫煙本数・回数を減らしてみませんか??
京都では、6月9日(土)に高台寺でイベントが開催されます。
http://www.pref.kyoto.jp/gan/2018kinen.html
みなさん、5月31日は何の日か知ってますか?
毎年5月31日は、『世界禁煙デー World No Tobacco Day』
世界保健機関(WHO)が禁煙を推進するための記念日です。
2018年度のテーマは、『タバコと心臓病 Tobacco and heart disease』です。
日本では、5月31日~6月6日までを『禁煙週間』としています。
普段、喫煙している人も、ご自身の健康のため、家族・友人・恋人など周囲の人の健康のために、
この禁煙デー、禁煙週間を機に喫煙本数・回数を減らしてみませんか??
京都では、6月9日(土)に高台寺でイベントが開催されます。
http://www.pref.kyoto.jp/gan/2018kinen.html