2025/01/21 15:10:00 「障がいや心身の状態により働くことに不安がある学生のためのキャリアガイダンス」のご案内
イベント
障がい学生支援室
今年度も「障がいや心身の状態により 働くことに不安のある学生のためのキャリアガイダンス」を開催します。
「働くことや就職活動が不安」「自分の心身の状態のことをどこまで伝えたらよいのか」「他の人はどういう風に就職活動しているの」など、みなさんの疑問や不安に対して、外部講師が説明します。
当日はガイダンス後に個別相談もありますので、興味関心のある方は是非ご参加ください。
★診断・障がい者手帳の有無は問いません。どの学年でもご参加いただけます。
★学生だけでなく、保護者の方の参加も可能です。
※保護者の方のみのご参加も可能です。
【概要】
日時:2025年1月30日(木)13:00〜14:30
開催方法:オンライン(お申込み後、参加URLをお送りします)
講師:パーソルダイバース株式会社
申込方法:障がいや心身の状態により働くことに不安のある学生のためのキャリアガイダンスからお申込みください。
【お問い合わせ】
キャリア支援部 / shushoku@kufs.ac.jp
障がい学生支援室 / shien@kufs.ac.jp
「働くことや就職活動が不安」「自分の心身の状態のことをどこまで伝えたらよいのか」「他の人はどういう風に就職活動しているの」など、みなさんの疑問や不安に対して、外部講師が説明します。
当日はガイダンス後に個別相談もありますので、興味関心のある方は是非ご参加ください。
★診断・障がい者手帳の有無は問いません。どの学年でもご参加いただけます。
★学生だけでなく、保護者の方の参加も可能です。
※保護者の方のみのご参加も可能です。
【概要】
日時:2025年1月30日(木)13:00〜14:30
開催方法:オンライン(お申込み後、参加URLをお送りします)
講師:パーソルダイバース株式会社
申込方法:障がいや心身の状態により働くことに不安のある学生のためのキャリアガイダンスからお申込みください。
【お問い合わせ】
キャリア支援部 / shushoku@kufs.ac.jp
障がい学生支援室 / shien@kufs.ac.jp
2025/01/16 13:50:00 「コミュサプ1day」を開催します!
イベント
障がい学生支援室
【コミュサプ1day】就活&学生生活に役立つコミュニケーション・サポート・プログラム
今回、パーソルダイバース株式会社さまのご協力で、『コミュニケーション・サポート・プログラム(コミュサプ)1day』を開催することになりました。
大学の授業、ゼミ、就職活動、プライベートと、みなさんがコミュニケーションを行う場面はたくさんあると思います。コミュサプは、1日で手軽にコミュニケーションのコツや自分自身への新たな気付きを得られるプログラムです。
オンライン(ZOOM)での開催なので、家や好きな場所でリラックスしながら学べるのもメリット!また、事前に適性検査(GPS-business)を受検でき、プログラム終了後には適性検査の結果やワークのフィードバックをプロから受けることができる個別の相談時間も後日設ける予定です。
こんな方におすすめ
・授業で行うグループワークで発言するのが苦手
・人に相談をしたり質問をしたりするのが苦手
・就職活動自体が不安で、なかなか一歩を踏み出せない
・コミュニケーションが苦手で、将来は働けないのではないかと感じている
・面接やグループディスカッションで自分の思っていることをうまく話せない
<コミュサプ1day>
開催日:2月10日(月)13:00~16:00 @ZOOM ※後日20分程度ふりかえり面談(オンライン)
対象:コミュニケーションに苦手意識のある人、
人前やグループでの活動に不安を感じやすい人
定員:10名(※先着順)
申込先:https://forms.gle/tCFQcggkUivUEynf7
申し込み〆切:2月3日(月)23:59まで
このイベントは、コミュニケーションのハードルを低くし、安心して参加できる場所です。コミュニケーションのコツや自分自身への気づきを得て、就活や学生生活にいかしてみませんか。ご参加、お待ちしています!
今回、パーソルダイバース株式会社さまのご協力で、『コミュニケーション・サポート・プログラム(コミュサプ)1day』を開催することになりました。
大学の授業、ゼミ、就職活動、プライベートと、みなさんがコミュニケーションを行う場面はたくさんあると思います。コミュサプは、1日で手軽にコミュニケーションのコツや自分自身への新たな気付きを得られるプログラムです。
オンライン(ZOOM)での開催なので、家や好きな場所でリラックスしながら学べるのもメリット!また、事前に適性検査(GPS-business)を受検でき、プログラム終了後には適性検査の結果やワークのフィードバックをプロから受けることができる個別の相談時間も後日設ける予定です。
こんな方におすすめ
・授業で行うグループワークで発言するのが苦手
・人に相談をしたり質問をしたりするのが苦手
・就職活動自体が不安で、なかなか一歩を踏み出せない
・コミュニケーションが苦手で、将来は働けないのではないかと感じている
・面接やグループディスカッションで自分の思っていることをうまく話せない
<コミュサプ1day>
開催日:2月10日(月)13:00~16:00 @ZOOM ※後日20分程度ふりかえり面談(オンライン)
対象:コミュニケーションに苦手意識のある人、
人前やグループでの活動に不安を感じやすい人
定員:10名(※先着順)
申込先:https://forms.gle/tCFQcggkUivUEynf7
申し込み〆切:2月3日(月)23:59まで
このイベントは、コミュニケーションのハードルを低くし、安心して参加できる場所です。コミュニケーションのコツや自分自身への気づきを得て、就活や学生生活にいかしてみませんか。ご参加、お待ちしています!
2025/01/10 16:10:00 【参加者募集!】学生サポーター養成講座「1/28 盲導犬訓練センター見学」&「1/29 障害平等研修(DET)」
イベント
障がい学生支援室
1月28日(火)、1月29日(水)に学生サポーター養成講座を行うことになりました。
今回は「障がい」「課題発見のメガネ(視点)を育てる」をテーマに『障害平等研修(DET:Disability Equality Training)』と、「障がいのある人のリアルに触れる」をテーマに『盲導犬訓練センター(関西盲導犬協会)の見学』を行う予定です。
本学の学生、教職員であればどなたでも参加が可能です(いずれか1日のみの参加も可)。みなさんの参加をお待ちしています。
【2024年度秋学期 学生サポーター養成講座】
2025年1月28日(火)14:00~15:30
「盲導犬ってどんな犬?(盲導犬訓練センター見学)」 @京都府亀岡市 定員:15名
持ち物:犬舎見学用の室内履き(スリッパ)
2025年1月29日(水)10:30~12:00
「障がいって何?(障がい平等研修)」 @R872
講師:NPO法人ゆに
【参加申し込み】
https://forms.gle/9uMAx8eK3Abkz1m6A
〆切:2025年1月22日(金)23:59
<問い合わせ先>
障がい学生支援室 075-925-6839/shien@kufs.ac.jp
今回は「障がい」「課題発見のメガネ(視点)を育てる」をテーマに『障害平等研修(DET:Disability Equality Training)』と、「障がいのある人のリアルに触れる」をテーマに『盲導犬訓練センター(関西盲導犬協会)の見学』を行う予定です。
本学の学生、教職員であればどなたでも参加が可能です(いずれか1日のみの参加も可)。みなさんの参加をお待ちしています。
【2024年度秋学期 学生サポーター養成講座】
2025年1月28日(火)14:00~15:30
「盲導犬ってどんな犬?(盲導犬訓練センター見学)」 @京都府亀岡市 定員:15名
持ち物:犬舎見学用の室内履き(スリッパ)
2025年1月29日(水)10:30~12:00
「障がいって何?(障がい平等研修)」 @R872
講師:NPO法人ゆに
【参加申し込み】
https://forms.gle/9uMAx8eK3Abkz1m6A
〆切:2025年1月22日(金)23:59
<問い合わせ先>
障がい学生支援室 075-925-6839/shien@kufs.ac.jp
2024/12/20 09:00:00 【学生相談室・障がい学生支援室】閉室のお知らせ
【重要なお知らせ】
健康支援課
今年も残すところあとわずかになりました。みなさんにとってはどんな一年でしたか。
さて、来週からは冬期休暇が始まりますので、健康支援課の閉室日についてお知らせします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
【保健室】
12月23日(月)~12月27日(金) 開室
9:00~17:00
12月28日(土)~1月5日(日) 閉室
【学生相談室・障がい学生支援室】
12月23日(月)~1月5日(日) 閉室
新年は、1月6日(月)より通常通り開室します。
みなさん、良い年をお迎えください。
さて、来週からは冬期休暇が始まりますので、健康支援課の閉室日についてお知らせします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
【保健室】
12月23日(月)~12月27日(金) 開室
9:00~17:00
12月28日(土)~1月5日(日) 閉室
【学生相談室・障がい学生支援室】
12月23日(月)~1月5日(日) 閉室
新年は、1月6日(月)より通常通り開室します。
みなさん、良い年をお迎えください。
2024/12/19 11:00:00 ゆるここアワー「クリスマスグッズづくりを楽しもう」を開催しました
学生相談室だより
学生相談室
12月12日(木)の昼休みに「ゆるここアワー」を開催しました。今回のテーマは「クリスマスグッズづくりを楽しもう」でした。アドベントカレンダー作成をしました。
参加者がそれぞれ好きな模様の箱や折り紙、リボン、毛糸、マスキングテープなどを選んで、自分の好みに合うように飾り付けをしました。いろいろな素材から「この色が好きだから、これにします」「ここにはこれをつけたい」「中に何を入れようか」等、それぞれが時間いっぱい集中して作って、充実した時間を過ごしました。
制作活動の合間に『アドベントカレンダー』という言葉に関する思い出を話してみたり、それぞれの人がどんな風にクリスマスを祝ってきたか、ものづくりの楽しさについて盛り上がりました。次回、バレンタインデーイベントの開催も希望が出ていました。
これからも「ゆるここアワー」では、ゆる~くセリフケアについて学んだり、おしゃべりしていきたいと思っています。みなさんもご参加ください。
参加者がそれぞれ好きな模様の箱や折り紙、リボン、毛糸、マスキングテープなどを選んで、自分の好みに合うように飾り付けをしました。いろいろな素材から「この色が好きだから、これにします」「ここにはこれをつけたい」「中に何を入れようか」等、それぞれが時間いっぱい集中して作って、充実した時間を過ごしました。
制作活動の合間に『アドベントカレンダー』という言葉に関する思い出を話してみたり、それぞれの人がどんな風にクリスマスを祝ってきたか、ものづくりの楽しさについて盛り上がりました。次回、バレンタインデーイベントの開催も希望が出ていました。
これからも「ゆるここアワー」では、ゆる~くセリフケアについて学んだり、おしゃべりしていきたいと思っています。みなさんもご参加ください。