ページの先頭です。ページの本文へ

ロシア語学科ブログ RSS

2022/01/24 09:20:00 ロシアのお菓子って? Vol.7

  • Categoryロシアの話題
  • Posted byМ. Исида
ロシア語学科事務の石田です。
今回はロシア語学科の先生方に大好評だった、ロシアの伝統的なケーキ「Белёвская пастила ベリョフスカヤ・パスティラ」をご紹介します。
こちらもバリノワ先生が持って来てくださいました。


このケーキは小麦粉を使用せず、りんごのピューレ、卵白、砂糖のみを昔ながらのレシピで作ったシンプルで素朴なケーキです。
小麦粉を使っていないのでとても弾力があり、もっちりとした食感で食べ応え抜群でした。
Antonovkaというロシア産の品種の酸味が強いりんごを使用しているのが特徴です。
シンプルに焼き上げた生地だけのものが一般的だそうですが、生地の間にジャムを挟んだものなどもあり、種類は豊富です。
今回はイチゴジャムとプラムジャムが挟まった二種類を、バリノワ先生がお持ちくださいました。
しっかりとした甘さがありますが、甘すぎず、癖になる食感とマッチして、先生方の手が止まりませんでした。紅茶と一緒に食べると、優雅なティータイムが楽しめそうです。
ただ、パッケージの裏を見てみると100グラム317kcalと、全く嬉しくない情報が載っていました。美味しさとカロリーは常に比例しますね・・・。






  • パッケージがとても可愛いのでプレゼントなどに喜ばれそうですね。
  • ロシアからの輸入品なので、日本語のラベルが貼ってありました。
  • 断面からもモッチリとした弾力が伝わってきますね。食べ応えバツグンです。

Page top