ページの先頭です。ページの本文へ

ブラジルポルトガル語学科ブログ RSS

2025/03/17 13:20:00 私の留学体験記~ポルト大学~③ 古賀麻里子(2年次)

  • Category留学生活レポート
  • Posted byフェリッペ・モッタ
Oi gente!!!

ポルトガルのポルト大学へ派遣留学中です(※2025年1月の執筆時)。ブラジルポルトガル語学科2年次の古賀麻里子です。

今回は、ポルトガルでのクリスマスや休暇中に行ったアヴェイロについてお伝えしたいと思います!

ポルトガルでの生活もいよいよあと少し、ポルトガルではクリスマス休暇が始まり試験も一段落した科目も多いです。クリスマスでは主に家族で暮らすのがポルトガルのスタイルらしいですが、今回、私はポルトガル人の友達のご家族とクリスマスをともにさせていただくことができました。

クリスマスでは、タラの煮物(ポテトやケールを付け合わせにしたり)やBolo Rei、お菓子などを食べて会話やほんわかした空間を楽しみました。クリスマス恒例のプレゼント交換やワイン等を飲みました。ポルトガル語で色々な人との会話を楽しむことができ、9月の初めの頃よりも通じるようになりとてもうれしい気持ちでいっぱいでした。最後にはトランプなどをして夜の時間を楽しみました!

1月になると、定期試験や再試験などがすべて終了しました。私は1学期間の留学で1月がほぼ最後になるのでポルトからバスで1時間ほどの距離にあるアヴェイロという街に友達と行きました。

アヴェイロはポルトガルの中部にあるとても美しい港町で、別名「ポルトガルのヴェネツィア」とも呼ばれています。特に有名なのがPonte dos Laços da Amizadeという橋で、たくさんのリボンが結ばれているのが特徴的で美しかったです。また、その下にはボートがたくさん移動しているため、徒歩とは全く違う景色を味わうことができます!!

とても観光しやすく、一日ですべて回ることが出来ました。そのなかでも特にOvos Molesという卵のお菓子の味が絶品でした! Ovos Molesはアヴェイロの伝統的なお菓子で卵黄と砂糖を使用した。カスタードのような濃厚なクリームに薄いモナカのような米粉の生地で包んだ甘めのスイーツです。街のところどころに専門店があるのでついつい寄ってしまうくらい、とてもいい匂いがしました!

休暇中は友達と遊んだり、勉強会を開催してお互い教えあったりなどをして充実した日々を過ごしています。留学をして、ポルトガルへ行かなかったら出会えなかった人たちとポルトガル語を勉強するという最高の環境に送ってくださった両親や先生方には感謝しかないです!

是非ポルトガルにも足を運んでみてください!!
  • クリスマスのお菓子
  • Laços de Amizade橋
  • ovos moles

Page top