2024/12/06 12:00:00 私の留学体験記 ~マカオ大学~② 青沼誠一郎(2年次)
留学生活レポート
ペドロ・アイレス
Olá, todos! Como está?
ブラジルポルトガル語学科2年次生でマカオ大学へ留学中の青沼誠一郎です。
第2弾ということで、今回は僕が今履修している授業と最近の生活をお話します。
1.授業編
私は現在、口頭表現、文学、言語学、近代史、文章表現の授業をポルトガル語で履修しています。今回は口頭表現授業にフォーカスしたいと思います。口頭表現の授業は基本、音源を聞いて転写したり、視聴したビデオと関連のある事柄について短く発表を行ったりしています。特に先生は発表に力を入れていて、できるだけ自分の言葉で話すことを重視されています。以前、短めの発表があり、緊張のあまり原稿が途中から思い出せなくなり用意していたスクリプトを見ようとすると、「Não ler, você tem de completar sua apresentação. Vai continuar!」と叱られてしまいました。ここで初めて私は留学の壁にぶち当たりました。次の週に再チャレンジしてその時は、原稿を持たずに前に出て発表しました。内容を自分の中に落とし込んでいたので自然に言葉が出てきて、なんとか乗り切ることができました。成長を実感させられる出来事でした。
2.生活編
9月末にブラジル独立を記念するお祭り、Brazillian nightが開催されました。ブラジルの友達の誘いで日本人の留学生と行きました。ブラジル人歌手の歌に合わせてみんなで踊って歌いました。みんな本気で踊っていて、日本ではあまり感じられない熱気を感じました。
8月末から10月中旬の約一か月各週末にマカオの花火大会がありました。最終日に日本の花火師による演出が行われました。音楽と同時に始まると、会場から歓声が上がりマカオの友達に聞くと、「日本のアニメやドラマ、音楽はマカオでもすごく人気なんだよ!」と熱弁していました。日本のすばらしさを再確認しました。
10月末から11月上旬の2週にかけてタイパ島でEvento da Lusofoniaというイベントがありました。私は授業の発表のため現地へ赴きインタビューをそれぞれのポルトガル語圏の人々にしなくてはいけなかったのですが、出店経営で忙しい中快くインタビューを受けてくださりとてもうれしかったです。お祭りではブラジル、ポルトガルをはじめとするポルトガル語圏の料理やデザートが販売されていました。ポルトガルのクラフトビール、SuperBockやブラジルのPastelが個人的にはおいしかったです。
次回は苦戦している試験と休日の様子をお届けできたらいいなと思います。
Tchau!!
ブラジルポルトガル語学科2年次生でマカオ大学へ留学中の青沼誠一郎です。
第2弾ということで、今回は僕が今履修している授業と最近の生活をお話します。
1.授業編
私は現在、口頭表現、文学、言語学、近代史、文章表現の授業をポルトガル語で履修しています。今回は口頭表現授業にフォーカスしたいと思います。口頭表現の授業は基本、音源を聞いて転写したり、視聴したビデオと関連のある事柄について短く発表を行ったりしています。特に先生は発表に力を入れていて、できるだけ自分の言葉で話すことを重視されています。以前、短めの発表があり、緊張のあまり原稿が途中から思い出せなくなり用意していたスクリプトを見ようとすると、「Não ler, você tem de completar sua apresentação. Vai continuar!」と叱られてしまいました。ここで初めて私は留学の壁にぶち当たりました。次の週に再チャレンジしてその時は、原稿を持たずに前に出て発表しました。内容を自分の中に落とし込んでいたので自然に言葉が出てきて、なんとか乗り切ることができました。成長を実感させられる出来事でした。
2.生活編
9月末にブラジル独立を記念するお祭り、Brazillian nightが開催されました。ブラジルの友達の誘いで日本人の留学生と行きました。ブラジル人歌手の歌に合わせてみんなで踊って歌いました。みんな本気で踊っていて、日本ではあまり感じられない熱気を感じました。
8月末から10月中旬の約一か月各週末にマカオの花火大会がありました。最終日に日本の花火師による演出が行われました。音楽と同時に始まると、会場から歓声が上がりマカオの友達に聞くと、「日本のアニメやドラマ、音楽はマカオでもすごく人気なんだよ!」と熱弁していました。日本のすばらしさを再確認しました。
10月末から11月上旬の2週にかけてタイパ島でEvento da Lusofoniaというイベントがありました。私は授業の発表のため現地へ赴きインタビューをそれぞれのポルトガル語圏の人々にしなくてはいけなかったのですが、出店経営で忙しい中快くインタビューを受けてくださりとてもうれしかったです。お祭りではブラジル、ポルトガルをはじめとするポルトガル語圏の料理やデザートが販売されていました。ポルトガルのクラフトビール、SuperBockやブラジルのPastelが個人的にはおいしかったです。
次回は苦戦している試験と休日の様子をお届けできたらいいなと思います。
Tchau!!
-
ルゾフォニア・イベント
-
Brazillian night
-
花火