ページの先頭です。ページの本文へ

ブラジルポルトガル語学科ブログ RSS

2023/08/25 15:00:00 ブラジリア大学留学体験記(山本音衣菜、3年次)

  • Category留学生活レポート
  • Posted byフェリッペ・モッタ
こんにちは。ブラジルポルトガル語学科3年次生の山本音衣菜です。
この度、1学期間ブラジルのブラジリア大学に留学してきたので、体験談を綴ります。

留学しようと思った理由は、ブラジルに行かないと学べないことが沢山あると考えたからです。実際、文化の違いや話し言葉の言い回しなど、現地ならではの学びを得ました。

ブラジリアはブラジルの中でも治安がかなり良く、住みやすい所でした。寮では朝から晩までブラジル人と関わることが出来るし、定期的にシュラスコなどのパーティーが開催され、楽しく過ごせました。寮外でもよく、日本祭りを含む様々なイベントがあり、それらの運営に携わって充実していました。

大学ではポルトガル語、日本文化、中国語、手話の授業を受けていました。それぞれの授業で友達ができ、一緒に出かけたり旅行に行ったりなどしました。日本語学科もあるので、友達を作りやすかったです。また、日本語とポルトガル語の相互学習のためのプロジェクトを行ったり、日本語の授業のモニターとして会話活動を行ったりしました。

旅行は、リオ・デ・ジャネイロ、サルヴァドール、イグアス、サンパウロに行きました。特にサルヴァドールは、歴史的な街並みや素晴らしい景色が広がり、最高に素敵な場所でした。

正直、半年だけでは時間が全然足りませんでした。留学前よりは確実に語学力は伸びましたが、円滑に聞いたり話したりするにはもっと経験を積まないといけないと感じています。イベントや旅行に関しても、もうあと半年ブラジルにいれば経験できたことが2倍以上にあると思うので、少し惜しいと感じるところはあります。取り敢えず半年間で学んできたことをしっかり身につけて、また日本で勉強を続けていきたいと思います。

最後に、ブラジリアには何も無いと言われがちですが、そこに留学したことは大正解だったと思っています。上述した通り、留学においてとても良い環境が整っています。ブラジルに行きたいと考えている人は、是非ブラジリア大学への留学を検討してみてください。
  • 日本祭りで出会った友達と 日本祭りで出会った友達と
  • ICOというイベントで出会った友達と ICOというイベントで出会った友達と
  • サルヴァドールの街並み サルヴァドールの街並み

Page top