2020/08/25 08:50:00 ポルトガル語圏の食文化(3)
- ポルトガルのニュース
- 住田 育法
真夏の果物、イチジクの話です。
田舎育ちの筆者は、お盆のころ、早朝のもぎたてのイチジクを食べるのが好きでした。
16世紀にポルトガルの宣教師が日本に来たとき、彼らは日本の柿をイチジクと思ったようです。
1603年刊行の長崎版日葡辞書≪VOCABVLARIO DA LINGOA DE JAPAM≫の邦訳版(『邦訳日葡辞書』1980年、岩波書店)を紹介しましょう。
Caqi, カキ(柿)林檎に似ている日本の無花果(いちじく) *訳者注) 原文はFigos de Iapão. Figoは無花果なので、これに‘日本の’という限定をつけて‘柿’にあてたもの。(略)ロドリゲスの日本教会史によれば、わが国(日本)の干し柿が南欧の無花果に似ているので、最初のポルトガル人たちが‘柿’をfigoと呼んだのであろうという。(全訳日葡辞書、96ページ)
イチジクは干す以外に、イチゴやアンズのようにジャムにすると良いですね。
田舎育ちの筆者は、お盆のころ、早朝のもぎたてのイチジクを食べるのが好きでした。
16世紀にポルトガルの宣教師が日本に来たとき、彼らは日本の柿をイチジクと思ったようです。
1603年刊行の長崎版日葡辞書≪VOCABVLARIO DA LINGOA DE JAPAM≫の邦訳版(『邦訳日葡辞書』1980年、岩波書店)を紹介しましょう。
Caqi, カキ(柿)林檎に似ている日本の無花果(いちじく) *訳者注) 原文はFigos de Iapão. Figoは無花果なので、これに‘日本の’という限定をつけて‘柿’にあてたもの。(略)ロドリゲスの日本教会史によれば、わが国(日本)の干し柿が南欧の無花果に似ているので、最初のポルトガル人たちが‘柿’をfigoと呼んだのであろうという。(全訳日葡辞書、96ページ)
イチジクは干す以外に、イチゴやアンズのようにジャムにすると良いですね。