ページの先頭です。ページの本文へ

ブラジルポルトガル語学科ブログ RSS

留学生活レポート

2022/03/25 11:50:00 コインブラからBoa tarde!

  • Category留学生活レポート
  • Posted by上田
 この2月からコインブラへ留学している4年次生、新藤祐樹さんから留学生活についてのお便りが届きました。


 留学生活


 現在、ポルトガルのコインブラ大学に留学中の新藤です。約1ヶ月が過ぎ、ポルトガルでの生活に馴染んできました。物価は日本よりも安いと感じています。特にパンの価格がものすごく安くて驚きました。また、大学の近くには中国・韓国・日本などのアジア系レストランも多いです。また、学生食堂がいくつかあり、値段も一番安いところでは2.4€ですがなかなかのクオリティーなのでオススメです。
 また、外国人学生のための語学学習コースに入っております。クラスは学習者のレベルごとに分けられていて、A1〜C1+まであります。これは学期が始まる前のテストを受験して割り振られます。現在、私はB1クラスに所属しており、ライティングやスピーキング、ポルトガル文化、文法、ラボ(京外大でいうところのコール教室)の授業があります。科目やコマ数についてはクラスのレベルによって多少違っています。同じクラスの半分以上はアジア系(中国、韓国、日本)の学生なので、多少偏りはあるものの英語圏(アメリカ、カナダなど)やスペイン語圏(スペイン、プエルトリコ、コロンビアなど)の学生もいます。先生によっても多少異なりますが、基本的に説明はポルトガル語でされます。文法の内容的には大学2年生までの一通りの学習を終えていればついて行けると思います。しかし、注意点は文法用語もポルトガル語なので、日本にいるうちにしっかり押さえておいた方がこちらでの授業にスムーズに対応できると考えます。

 留学生活、しっかりエンジョイしているようですね。
  これからも随時、留学生からのお便りを紹介していきます。



  • 新藤くん、モンデーゴ川を望む大学周辺から
  • アルメディーナ門から大学へと続く坂道へ
  • 知る人ぞ知るスイーツ大国、ポルトガル。コインブラの名物テントゥーガルは1.28ユーロ(およそ170円)!

Page top