ページの先頭です。ページの本文へ

外国語自律学習支援室NINJAブログ RSS

Profile
外国語自律学習支援室NINJAとは、外国語によるコミュニケーション能力を身につける方法や技術、楽しさを学び、自律学習者を育成する施設です。個人での学習に加え、グループ学習に利用できるスペースも設けています。どんどん活用して、外国語学習の楽しさを実感してください。

【NINJAミッション】
外国語自律学習支援室NINJA(以下、NINJA)は、本学5ヶ年計画(中期計画)の一環として、平成26年4月1日に設置された外国語を通じて自律学習者を育成する施設です。

NINJAのミッションは、「学習者誰もが自律学習者になるための能力を備えているということに対する『気づき』を、学習者に与えること(To facilitate learners' awareness of their capacity to be autonomous learners)」です。

NINJAは、このミッションを達成するために、以下の支援を提供します。
•学習者の発達段階に適応し、個別化された自律学習の支援
•さまざまなレベルやニーズに合ったコミュニケーションの実践の場の提供
•外国語自律学習に役立つ教育資源の提供と効果的な活用の支援
•学科、学年、国籍を超えた学習者同士の学びを活性化するイベントや学習活動の開催


【NINJAでできること】
[アドバイジングセッション]
あなたの外国語学習に関する悩みに向き合う45分間のセッションです。学習者一人ひとりの個性、ニーズに適した学習方法を一緒に考えてくれる日本人ラーニングアドバイザーが皆さんをサポートします。

[スピーキング&ライティングセッション]
英語ネイティブ教員のセッション!マンツーマンでも小グループでもOK!しっかりと目的を持ってセッションに臨めば、必ず毎回収穫があるはずです。Practice makes perfect!!

[ラーニングエリアの活用]
空き時間にNINJAに寄れば、専攻語の課題や、友達と会話練習、雑誌・漫画の閲覧、第二外国語の勉強などいろいろな学習ができる!また、ワークショップ、留学生とのおしゃべりやゲーム(Lunch Meet-ups)や季節毎のイベントなど楽しみながら英語を使うチャンスも盛りだくさん!
片言から始めたい人も、留学帰りで英語力をキープしたい人も、それぞれの目的に合わせて利用できます。

【外国語自律学習支援室NINJA】
場所:4号館1階
開室時間:10:00~18:00(月~金・祝日除く)
Tel:075-322-6746
Mail:ninja@kufs.ac.jp

2017/01/06 10:40:00 NINJA Event Calendar 1月

  • CategoryNINJAイベントカレンダー
  • Posted by外国語自律学習支援室NINJA
みなさん、Happy New Year!!
年末年始はゆっくり充電できましたか?その充電を、新年からの外国語学習にもぶつけていきましょう!
2017年もNINJAは元気に開室していますので、ぜひご利用くださいね!

1月のイベントをご案内します。

1月19日(木)12:30-13:10
Let's Speak with an English Accent by Gibson先生
ハリーポッターの世界では、ハリーやロン、ヴォルデモートはイギリス英語を話しています。彼らや、英俳優のベネディクト・カンバーバッチのような英語を話したい人、英国女王の英語について興味がある人は、是非このワークショップに参加してください!インタラクティブな練習をします!


1月20日(金)12:30-13:10
ポルトガル語 Lunch Meet-ups with 国際部S.S. 【国際部S.S.主催】<要予約>
ポルトガル語話者の留学生とポルトガル語を勉強中の日本人学生を集め、ランチを食べながらポルトガル語の会話練習をします。


1月27日(金)12:30-13:10
Farewell English Lunch Meet-ups
今学期で3人の留学生が帰ってしまいます。Have a Chatなどでお世話になった留学生たちと、お別れLunch Meet-upsで最後のChatをしませんか?記念撮影もします!
各自ランチをご持参ください!!


※イベント詳細については、NINJA Facebookで!
※国際部S.S.主催イベントの申込み方法については、NINJA掲示板等のポスターまたは国際部Webcampusでご確認ください。
  • NINJA Event Calendar January
  • NINJA Event List

2016/12/10 11:20:00 Christmas Song Workshop

  • Categoryイベント
  • Posted by外国語自律学習支援室NINJA
クリスマスソングと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

街に流れているクリスマスソングには、ポップなものから厳かなものまで、聴くだけでクリスマス気分が盛り上がりますね。
でも、その曲を聞きながらこんなことを思ったことはありませんか?「…どんな意味なんだろう…?歌えるようになりたいな!」
そんなあなたにPatko先生からの一足早いクリスマスプレゼント。Christmas Song Workshopです!

本ワークショップは、以下の日程で行います。
日時:12月20日(木) 12:30-13:10
講師:Agnes Patko先生
場所:NINJA(1号館3階)

予約は不要ですので、お昼ごはんを準備してNINJAまでおこしください。
当日に皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

イベントの詳細やNINJA最新情報は、NINJA FacebookをCheck!
  • Christmas Song Workshop

2016/12/10 11:20:00 NINJA Christmas Cake Challenge

  • Categoryイベント
  • Posted by外国語自律学習支援室NINJA
今年は、日本以外のクリスマスケーキも堪能してみませんか?

今回、NINJAはChristmas Cake Challengeと銘打ったクリスマスイベントを開催します!
みなさんが海外で出会ったかもしれない(?!)懐かしのケーキや、まだ出会ったことのないお菓子をNINJAにご用意!

本イベントは、国際部Student Staff(S.S.)とNINJAのコラボイベントです。
国際部S.S.主催のクリスマスクイズ「ワールドクリスマスツアー in NINJA」やNINJA留学生スタッフとのチャット「Christmas Chatting in NINJA」に挑戦し、スタンプを集めてケーキをGetしましょう!
留学生も日本語で挑戦できるように、日本語のQ&Aも用意しています。

日時:12月16日(金) 12:30-17:00
場所:NINJA(1号館3階)

みなさんお誘いあわせのうえ、金曜日はNINJAにお越しください!
イベントの詳細やNINJA最新情報は、NINJA FacebookをCheck!
  • NINJA Christmas Cake Challenge
  • NINJA Christmas Cake Challenge
  • NINJA Christmas Cake Challenge

2016/12/07 14:40:00 Brief Introduction to British Festivals

  • Categoryイベント
  • Posted by外国語自律学習支援室NINJA
もうすぐクリスマス!

でも皆さんは、日本以外の国でのクリスマスの食事や祝い方などの習慣をご存じですか?
国が変われば文化も変わる!イギリス出身のGibson先生のプレゼンで、イギリスのクリスマスの様子を分かりやすく学びましょう。
もちろん、イースターなど有名なお祭りについても解説満載です!
日本人とイギリス人のお祭りの過ごし方を比較するとおもしろいかもしれませんね。

本ワークショップは、以下の日程で行います。
日時:12月15日(木) 12:30-13:10
講師:Ian Gibson先生
場所:NINJA(1号館3階)


参加申し込みは、NINJAカウンターで受け付けています!奮ってご参加ください。
当日に皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
  • Brief Introduction to British Festivals
  • Brief Introduction to British Festivals

2016/12/07 14:00:00 The Pronunciation Workshop

  • Categoryイベント
  • Posted by外国語自律学習支援室NINJA
Meilleur先生によるPronunciation Workshopシリーズの第3弾!
今回のWorkshopでは「発音の違いがわからない」でお馴染みの”th”と”s”(bath/bus)を含む、s/t/th/d/z の発音を取り上げます。
授業内で役立つだけでなく、派遣留学が決まったみなさんや、将来的に留学を考えているみなさんにもお薦めしたい実践的なWorkshopです!

日時:12月12日(月) 12:30-13:10
講師:Rachelle Meilleur先生
場所:NINJA(1号館3階)


本ワークショップへの参加申し込みは、NINJAカウンターで受け付けています。
普段から「発音って難しいよね」と話しているお友だちとお誘いあわせの上、奮ってご参加くださいね。
当日に皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
  • The Pronunciation Workshop

Page top