2014/06/24 11:50:00 NINJAプレゼンテーション “英語でグローバル社会に貢献するということ”
お知らせ
村上正行
6/26(木)12:30~13:10に黒田美智子客員教授(ニューヨーク マーシー大学)に、どのようにして国連の紛争、論争専門家になられたのかについてお話をしていただきます。
お話の最後に国連や国際関係についてのQ&Aセッションを持ちます。
Q&Aは英語で行いますので、しっかり準備して来てください!
NINJA(外国語自律学習支援室NINJA)にて、申し込み受付中です!
----------------------------
黒田美智子教授経歴:現在客員教授および国際関係・外交プログラムのコーディネーターとしてニューヨークのマーシー大学に勤務。2011年から在ニューヨークNPOであるthe Institute of Mediation and Conflict Resolutionの理事も務める。
紛争論争研究、解決、仲裁、抑止、などの分野に精通しており、専門家として高い評価を受けている。30年間、国連職員として国際社会に貢献。
国連において、2004年から2006年の2年間、国連東ティモール平和維持・構築活動においてチーフを務め、アフガニスタンをはじめ、ダルフール、ジュネーブ、ハイチ、ヨルダン、リベリア、スーダン、シリアなどで能力開発訓練プログラムに従事。
お話の最後に国連や国際関係についてのQ&Aセッションを持ちます。
Q&Aは英語で行いますので、しっかり準備して来てください!
NINJA(外国語自律学習支援室NINJA)にて、申し込み受付中です!
----------------------------
黒田美智子教授経歴:現在客員教授および国際関係・外交プログラムのコーディネーターとしてニューヨークのマーシー大学に勤務。2011年から在ニューヨークNPOであるthe Institute of Mediation and Conflict Resolutionの理事も務める。
紛争論争研究、解決、仲裁、抑止、などの分野に精通しており、専門家として高い評価を受けている。30年間、国連職員として国際社会に貢献。
国連において、2004年から2006年の2年間、国連東ティモール平和維持・構築活動においてチーフを務め、アフガニスタンをはじめ、ダルフール、ジュネーブ、ハイチ、ヨルダン、リベリア、スーダン、シリアなどで能力開発訓練プログラムに従事。
2014/06/23 10:20:00 オープンキャンパスでNINJAの紹介!
お知らせ
村上正行
6/22にオープンキャンパスがありました。たくさんの高校生や親御さんに京都外大に来ていただきました。ありがとうございました。
NINJAも、紹介やキャンパスツアーなどで多くの方に見ていただきました。どんな風に感じたでしょうか?外国語の勉強、がんばろう!って思ってくれたらうれしいです。
ツアーで続々見学者が来てくれたので、スタッフの学生がフル稼働で説明してくれました。大変だったですね(笑)。でも、高校生とも話がはずんでいたようです。
次のオープンキャンパスは8/1、2、3です。また、NINJAや京都外大の魅力を伝えられるようにがんばります!
NINJAも、紹介やキャンパスツアーなどで多くの方に見ていただきました。どんな風に感じたでしょうか?外国語の勉強、がんばろう!って思ってくれたらうれしいです。
ツアーで続々見学者が来てくれたので、スタッフの学生がフル稼働で説明してくれました。大変だったですね(笑)。でも、高校生とも話がはずんでいたようです。
次のオープンキャンパスは8/1、2、3です。また、NINJAや京都外大の魅力を伝えられるようにがんばります!
-
NINJAの説明中!
2014/06/10 14:30:00 6/11より、Lunch Meet-ups スタート!
お知らせ
村上正行
NINJAでは、明日6/11(水)から、Lunch Meet-upsを開催します!
時間は12:00~13:10です。
NINJAで昼食を食べながら、気軽に英語で話したり、ゲームを楽しんだりしましょう!
NINJAに行ってみたいけどまだ行ったことない人、英語で話したいけどなかなか機会のない人、すでにNINJAに来ている人、などなど。
みなさん、昼食を持って、NINJAに来てくださーい。
6月のLunch Meet-upsは、6/11、6/12、6/17、6/18、6/19、6/24、6/25の予定です。
時間は12:00~13:10です。
NINJAで昼食を食べながら、気軽に英語で話したり、ゲームを楽しんだりしましょう!
NINJAに行ってみたいけどまだ行ったことない人、英語で話したいけどなかなか機会のない人、すでにNINJAに来ている人、などなど。
みなさん、昼食を持って、NINJAに来てくださーい。
6月のLunch Meet-upsは、6/11、6/12、6/17、6/18、6/19、6/24、6/25の予定です。
-
Lunch Meet-ups
2014/05/16 12:30:00 NINJAブログ、始めました!
お知らせ
MURAKAMI Masayuki
みなさん、こんにちは!
2014年4月からオープンしました”外国語自律学習支援室NINJA”のブログをスタートすることになりました!みなさんにNINJAの魅力を伝えるべく、がんばって情報発信していきたいと思います。よろしくお願いします!
NINJAとは、"Navigating an Independent Non-stop Journey to Autonomy"の略で、外国語を通じ、自律学習者を育成することを目指した施設なのです。
1号館の3階に突如あらわれたので、びっくりした人も多いかもしれませんね。NINJAだけに(笑)。
NINJAには3つのエリア(アドバイジングエリア、コラボレーションエリア、ラーニングエリア)があり、専任アドバイザーが常駐し、学習者一人ひとりに合った学び方を見つけることができます。
これから、このブログを通じて、みなさんにいろいろな情報をお伝えしていきたいと思います。ブログは、日本語のときもあれば、英語のときもあります。臨機応変、変幻自在にやっていきますよー。
2014年4月からオープンしました”外国語自律学習支援室NINJA”のブログをスタートすることになりました!みなさんにNINJAの魅力を伝えるべく、がんばって情報発信していきたいと思います。よろしくお願いします!
NINJAとは、"Navigating an Independent Non-stop Journey to Autonomy"の略で、外国語を通じ、自律学習者を育成することを目指した施設なのです。
1号館の3階に突如あらわれたので、びっくりした人も多いかもしれませんね。NINJAだけに(笑)。
NINJAには3つのエリア(アドバイジングエリア、コラボレーションエリア、ラーニングエリア)があり、専任アドバイザーが常駐し、学習者一人ひとりに合った学び方を見つけることができます。
これから、このブログを通じて、みなさんにいろいろな情報をお伝えしていきたいと思います。ブログは、日本語のときもあれば、英語のときもあります。臨機応変、変幻自在にやっていきますよー。
-
アドバイジングエリア
-
コラボレーションエリア
-
ラーニングエリア