2014/12/26 15:40:00 GLS決起会 & クリスマス・パーティー
- イベント
- Yosuke Kishioka
12月13日(土)、我が家で、現在の京都外大リーダーズ・スクール(GLS)メンバーの決起会&ちょっと早めのクリスマスパーティーを行いました。
現在、GLSでは、3月に行うGLS版のリーダーシップ研修を企画しているんですが、新たなメンバーも加わってくれたということで、そのメンバーの歓迎も兼ねて大いに盛り上がりました。
今回は、ポトラック・パーティということで、一人一品持ち寄りしてもらいました。
ポットラック(potluck)とは、あり合わせの料理のことですが、ポットラックパーティというと、参加するメンバーそれぞれが食べ物を持ち寄って食べる、気軽なパーティの形式を指します。アメリカなどでは、ホストに負担がかかりすぎないスタイルとして一般的なんですが、ここはリーダーズ・スクール!ただ単に自分が作れるものを作ってくるということではなく、テーマは「おもてなし」っ♪
これまで関わってきた仲間は、一体どんなものを作っていけば喜んでくれるんだろう?
どんな工夫をしたら盛り上がるか?
などを自分なりに考えて作ってきてもらいました。
そして、さすがはGLS!
それぞれが、趣向を凝らしたおもてなし料理を作ってきてくれました!
「朝の4時までかかりましたよ…」というほど、超技巧派のブラジル料理もあれば、人の持ってきた食材を使った手巻き寿司(…ズルい(笑))、フィリピンの家庭料理に、イタリアン・レストランかと見間違うかのような前菜、激ウマチキンカツ、中華料理屋に出しても問題なしのチャーハンなどなど、どれも絶品のフルコースを皆で堪能しました。
極めつけは…
この日のためにGLSのメンバーで栽培(家庭菜園)していた「水菜」を使ったお鍋。
シャッキシャキで最高でした!
でも、この時間を彩る最高のメインディッシュは、仲間との尽きない対話でしょうか?!
普段、研修のことばかりで話せなかった仲間のプライベートについて、
自分たちの研修への想いについて、
仲間の将来についてなどなど・・・
あっという間に時は過ぎ、気が付いたときには午前0時を回っていました。
・・・隣のおじいちゃん、ちゃんと眠れたかな??(笑)ごめんなさいねm(__)m
ぜひ、またやりましょう!
現在、GLSでは、3月に行うGLS版のリーダーシップ研修を企画しているんですが、新たなメンバーも加わってくれたということで、そのメンバーの歓迎も兼ねて大いに盛り上がりました。
今回は、ポトラック・パーティということで、一人一品持ち寄りしてもらいました。
ポットラック(potluck)とは、あり合わせの料理のことですが、ポットラックパーティというと、参加するメンバーそれぞれが食べ物を持ち寄って食べる、気軽なパーティの形式を指します。アメリカなどでは、ホストに負担がかかりすぎないスタイルとして一般的なんですが、ここはリーダーズ・スクール!ただ単に自分が作れるものを作ってくるということではなく、テーマは「おもてなし」っ♪
これまで関わってきた仲間は、一体どんなものを作っていけば喜んでくれるんだろう?
どんな工夫をしたら盛り上がるか?
などを自分なりに考えて作ってきてもらいました。
そして、さすがはGLS!
それぞれが、趣向を凝らしたおもてなし料理を作ってきてくれました!
「朝の4時までかかりましたよ…」というほど、超技巧派のブラジル料理もあれば、人の持ってきた食材を使った手巻き寿司(…ズルい(笑))、フィリピンの家庭料理に、イタリアン・レストランかと見間違うかのような前菜、激ウマチキンカツ、中華料理屋に出しても問題なしのチャーハンなどなど、どれも絶品のフルコースを皆で堪能しました。
極めつけは…
この日のためにGLSのメンバーで栽培(家庭菜園)していた「水菜」を使ったお鍋。
シャッキシャキで最高でした!
でも、この時間を彩る最高のメインディッシュは、仲間との尽きない対話でしょうか?!
普段、研修のことばかりで話せなかった仲間のプライベートについて、
自分たちの研修への想いについて、
仲間の将来についてなどなど・・・
あっという間に時は過ぎ、気が付いたときには午前0時を回っていました。
・・・隣のおじいちゃん、ちゃんと眠れたかな??(笑)ごめんなさいねm(__)m
ぜひ、またやりましょう!