2019/02/18 15:10:00 学生リーダーズ・スプリングスクールまでカウントダウン!
- イベント
- Soyoka Shiba
こんにちは!
GLS広報部の芝颯香(キャリア英語科 1年次生)です!
GLSでは、春休みに最も大きなイベントを開催しています。それが、平成31年3月5日(火)~7日(木)の2泊3日で行う「第6回学生リーダーズスクール・スプリングスクール~リーダーシップ・チャレンジin京都」です。本研修には、毎年西日本のあらゆる地域(九州、四国、中国、関西)の大学から大学生が集まり、様々な文化、価値観を持った仲間とどのようにしてチームを形成するのか、また自分自身のリーダーシップとはどのようなものかを経験的に学ぶ場を作っています。今年も参加者、学生スタッフを合わせると、総勢70名強の学生が集まりました。
本研修では、研修目的として「多文化社会におけるリーダーシップの育成」を掲げ、日本や世界で起こっている問題について知り、世界の平和につなげるためには我々は何をしたらいいのか、どのようなリーダーシップが必要なのかについて学び、考えます。
私たちGLSは、研修のホスト校として研修の企画・運営の全てを担っています。秋学期に入ってから企画を行ってきましたが、より良い本番を迎えるために今もほぼ毎日必死で準備に取り組んでいます。
今回のブログでは、本番で実際に研修を行う「あうる京北」にて、2月3日(日)~4日(月)にかけて下見合宿を行ったので、今回はその合宿について紹介させていただきます!
下見合宿は、実際に行うグループワークを運営役、振り返りスタッフ役、参加者役に分かれてリハーサルを行い、参加者の立場になりながら考え、みんなで改善点を見つけ出し、話し合うというような形で進められました。
また、初日の夜には、各グループワークを担当する班や、GLS全体に対してそれぞれ言いたいことを話し合い、スプリングスクールに向けて気持ちを改めるきっかけになりました。我々は、研修づくりを通じて自分たち自身のリーダーシップを養うことも目指しているため、今の自分がどのようにチームに貢献できているのか、課題点は何か?、より良いチーム作りのための環境とはどのようなものか、真剣に議論できたことは本番に向けても大きなモチベーションにつながりました。
「学生リーダーズスクール・スプリングスクール」まで、もう1ヶ月をきってしまいましたが、参加者されるみなさんが何か得ることができる研修にできるように、当日まで準備を進めていきたいと思います!
〜お知らせ〜
京都外大リーダーズ・スクールのInstagramを新たに開設しました!そこでは、現在、スプリングスクールまでのカウントダウンを毎日、投稿しています。そちらも、ぜひ、よろしくお願いします!
GLS広報部の芝颯香(キャリア英語科 1年次生)です!
GLSでは、春休みに最も大きなイベントを開催しています。それが、平成31年3月5日(火)~7日(木)の2泊3日で行う「第6回学生リーダーズスクール・スプリングスクール~リーダーシップ・チャレンジin京都」です。本研修には、毎年西日本のあらゆる地域(九州、四国、中国、関西)の大学から大学生が集まり、様々な文化、価値観を持った仲間とどのようにしてチームを形成するのか、また自分自身のリーダーシップとはどのようなものかを経験的に学ぶ場を作っています。今年も参加者、学生スタッフを合わせると、総勢70名強の学生が集まりました。
本研修では、研修目的として「多文化社会におけるリーダーシップの育成」を掲げ、日本や世界で起こっている問題について知り、世界の平和につなげるためには我々は何をしたらいいのか、どのようなリーダーシップが必要なのかについて学び、考えます。
私たちGLSは、研修のホスト校として研修の企画・運営の全てを担っています。秋学期に入ってから企画を行ってきましたが、より良い本番を迎えるために今もほぼ毎日必死で準備に取り組んでいます。
今回のブログでは、本番で実際に研修を行う「あうる京北」にて、2月3日(日)~4日(月)にかけて下見合宿を行ったので、今回はその合宿について紹介させていただきます!
下見合宿は、実際に行うグループワークを運営役、振り返りスタッフ役、参加者役に分かれてリハーサルを行い、参加者の立場になりながら考え、みんなで改善点を見つけ出し、話し合うというような形で進められました。
また、初日の夜には、各グループワークを担当する班や、GLS全体に対してそれぞれ言いたいことを話し合い、スプリングスクールに向けて気持ちを改めるきっかけになりました。我々は、研修づくりを通じて自分たち自身のリーダーシップを養うことも目指しているため、今の自分がどのようにチームに貢献できているのか、課題点は何か?、より良いチーム作りのための環境とはどのようなものか、真剣に議論できたことは本番に向けても大きなモチベーションにつながりました。
「学生リーダーズスクール・スプリングスクール」まで、もう1ヶ月をきってしまいましたが、参加者されるみなさんが何か得ることができる研修にできるように、当日まで準備を進めていきたいと思います!
〜お知らせ〜
京都外大リーダーズ・スクールのInstagramを新たに開設しました!そこでは、現在、スプリングスクールまでのカウントダウンを毎日、投稿しています。そちらも、ぜひ、よろしくお願いします!