ページの先頭です。ページの本文へ

掘れ惚れセントロアメリカDiary RSS

Profile
【ブログスタッフ】
“考古学と博物館学との仲介者” 南博史
“その弟子”植村まどかと深谷岬

【このブログについて】
京都外国語大学ラテンアメリカ研究所(http://www.kufs.ac.jp/ielak/)では、学内の国際文化資料館(http://www.kufs.ac.jp/umc/)との共同で行う新たな総合学術研究「アメリカ地中海文化圏研究」の一環として、2013年中米ニカラグア共和国マタガルパ県マティグアス郡をフィールドとする『プロジェクト・マティグアス』を開始しました。
このプロジェクトは、国際文化資料館館長、京都外国語大学ラテンアメリカ研究所研究員の南博史教授(考古学、博物館学)をリーダーに、マティグアス郡の中央にあって遺跡が広く分布するキラグア山周辺に「考古学と博物館学を仲介者とする実践的地域研究」を行っています。
つまり遺跡の学術的調査研究を背景として、考古学の成果を博物館学的手法によって地域に還元することで、また地域をミュージアムと見立てて博物館活動を行うことで、地域の課題解決と持続可能な地域社会を可能にする方法を具体的なモデルを提示し明らかにすることが目的としています。
現在、考古学調査を実施しているマティグアス郡ティエラブランカ地区にあるラスベガス遺跡は、約1万㎡の調査対象範囲のなかに約20のマウンド(直径5~10m、高さ1~2mの塚)と多数の集石遺構が確認されています。また、遺跡にはモノリートと呼ばれている長さ3mと4.5mの石柱が2点確認されており、その学術的価値の高さが注目されています。
今年の夏は、このマウンドの一つを発掘調査する予定ですので、こちらのブログより情報発信していきたいと思います! 現地説明会にて

2014/09/02 14:50:00 発掘調査、本日で終了(寂しい)!

  • Category発掘・考古学
  • Posted byマドカ
ティエラブランカ村にもやっと馴染んできたと思ったのに、本日で発掘調査最終日を迎えてしまい早くも発掘現場が恋しいマドカですこんにちは!

遺跡への出発時と帰りにティエラブランカ村のメインストリートを通るのですが、通り際に「¡Buenos días!(おはよう)」や「¡Adiós!(さようなら)」と声をかけながら手を振ると、笑顔で手を振りかえしてくれるようになりました。先日小学校からの見学もあったせいか、去り際に子どもたちが「マドカ!」と声をかけてくれた時は本当に嬉しかったです!マティグアスからティエラブランカ村を往復するバスがあるのですが、一日に数えるほどしかないそうで、最近は遺跡からマティグアスへ帰る際に私たちの車へ乗りこんできてくれる人も現れました。今後も少しずつでいいので、村の方々とお近づきになれたらいいなと願っています。

発掘現場での調査を終えてホテルに戻ったのは午後2時前頃でしたが、ホテルに着く頃にはどしゃぶりの雷雨!ニカラグアは現在雨季なので午後に雨が降ることはめずらしいことではないのですが、困ったことにその後町まるごと停電になってしまいました。いつもなら数分程度で復活するはずが、今日の停電は夜の8時頃まで続きました。今日中に終わらせなければならない作業があったので、懐中電灯や携帯電話のライトを持ち寄り照らしながら、作業を続行!どうにか終えることができました。町の方々はやはり停電には慣れているようで、特に慌てる様子も困る様子もなく(ミナミ先生とマドカもどちらかというとこちら側)過ごしていました。

さて、調査自体はあと数日続きますが、発掘調査は本日で終了しました。ここで今回調査に参加してくれている石川さんと藤田さんの調査の感想文を書いてもらいましたので掲載します。

****************************
石川麻衣さん(京都外国語大学英米語学科4年生)
はじめての発掘調査ということで、ドキドキしながら実家を出たものの、飛行機トラブルにより現地入りが遅れるという波乱の幕開け。しかし、現場に入り土を掘りはじめると、これが面白い!土の中からモノを発見することがこれほど面白いとは思いませんでした。初めて自らの手で土の中から掘り出したのは小さな土器の欠片。発掘調査をしているという実感が湧き、感動したのを思い出します。その後も夢中でトレンチを掘り進め、腰を痛めるという残念な結果になってしまいましたが、この発掘調査を通して非常に充実した日々を過ごすことができました。また、毎朝発掘現場へ向かうあいだ目にする大自然のパノラマ、食堂のおばちゃんが作ってくれるニカラグア料理、挨拶の飛び交う毎日…ニカラグアという国を満喫でき大変満足しています。南先生、植村さんをはじめとし、お世話になった方々全員に感謝しています。素晴らしい経験をさせて頂きありがとうございました。私の人生における宝物です。

藤田みつきさん(京都外国語大学ドイツ語学科3年生)
6日間という短い期間での発掘調査ということでしたが、私自身初めてだったので、すごく新鮮で勉強になることが多くありました。そもそも私は、考古学なんて専攻していたわけではないですが、やはり発掘して遺物が出土すれば面白いと感じれるし、そこからこの地はどういう所であったのかと考えることが楽しかったです。この発掘調査中いろんな現地の方々に出会いました。私はスペイン語を話せないので、大勢の人に迷惑をかけましたが、それでも優しくして頂き、偶に観光につれていってくれたり、昼食をご馳走して頂いたりと大変感謝しています。絶対この機会にニカラグアに来なければ、体験できなかったことばかりでした。私にとって大変貴重な体験でありました。ニカラグアの滞在が残り少なくなってきていますが、残りの期間もめいいっぱい楽しもうと思います。
****************************

石川さん、藤田さん、今日までの発掘調査お疲れさまでした!お二人にとって今回が人生初の発掘調査となりましたが、発掘だけでなくニカラグアの文化や生活に触れて、様々なことを経験し、学んだのではないかと思います。調査もいよいよ終盤、明日はホテルに留まり遺物の洗浄です。もうひと踏ん張り、頑張りましょう!
  • ティエラブランカ村のメインストリート
  • 藤田さん(左)、石川さん(右)、発掘調査お疲れさまでした!

Page top