ページの先頭です。ページの本文へ

掘れ惚れセントロアメリカDiary RSS

Profile
【ブログスタッフ】
“考古学と博物館学との仲介者” 南博史
“その弟子”植村まどかと深谷岬

【このブログについて】
京都外国語大学ラテンアメリカ研究所(http://www.kufs.ac.jp/ielak/)では、学内の国際文化資料館(http://www.kufs.ac.jp/umc/)との共同で行う新たな総合学術研究「アメリカ地中海文化圏研究」の一環として、2013年中米ニカラグア共和国マタガルパ県マティグアス郡をフィールドとする『プロジェクト・マティグアス』を開始しました。
このプロジェクトは、国際文化資料館館長、京都外国語大学ラテンアメリカ研究所研究員の南博史教授(考古学、博物館学)をリーダーに、マティグアス郡の中央にあって遺跡が広く分布するキラグア山周辺に「考古学と博物館学を仲介者とする実践的地域研究」を行っています。
つまり遺跡の学術的調査研究を背景として、考古学の成果を博物館学的手法によって地域に還元することで、また地域をミュージアムと見立てて博物館活動を行うことで、地域の課題解決と持続可能な地域社会を可能にする方法を具体的なモデルを提示し明らかにすることが目的としています。
現在、考古学調査を実施しているマティグアス郡ティエラブランカ地区にあるラスベガス遺跡は、約1万㎡の調査対象範囲のなかに約20のマウンド(直径5~10m、高さ1~2mの塚)と多数の集石遺構が確認されています。また、遺跡にはモノリートと呼ばれている長さ3mと4.5mの石柱が2点確認されており、その学術的価値の高さが注目されています。
今年の夏は、このマウンドの一つを発掘調査する予定ですので、こちらのブログより情報発信していきたいと思います! 現地説明会にて

プロジェクト・マティグアスの日常

2016/01/27 16:10:00 あけましておめでとうございます(遅っ)!

  • Categoryプロジェクト・マティグアスの日常
  • Posted byマドカ
いつも「掘れ惚れニカラグアDiary」をご愛読いただいている皆さま!あけましておめでとうございます!
2016年最初のブログ投稿ということで、遅ればせながら新年のご挨拶から始めさせていただきましたマドカです!ちなみに、「あけましておめでとう」はスペイン語で¡Feliz año nuevo(フェリス・アニョ・ヌエボ)!と言います。もしもスペイン語圏で新年を迎える機会があったなら、ぜひ使ってみてくださいね。

さて、しばらくブログ更新が滞っていましたが、プロジェクト・マティグアスは着々と春期調査の準備を進めております!今日はミーティングの様子をご紹介したいと思います。

先週、京都某所にて打ち合わせを行いました。打ち合わせ内容は、2016年春期の予定の確認や、実施する発掘調査の確認などなど。今回はニカラグアでの考古学調査以外にも、コスタリカの博物館訪問予定などもあり、今回の中米渡航も内容盛りだくさんです!ブログ更新が楽しみだなぁ~。

このプロジェクトでは、学生さんの調査参加がお馴染みとなっていますが、今回は本学スペイン語学科の1年生が2名参加することになりました。学生さんはプロジェクト参加を通じて、発掘や測量、遺物の分析など考古学の勉強や、マティグアスでのまちづくり活動を実践的に学ぶことになります。調査参加学生さんはまた後日のブログにて紹介いたします。

さあ、春期の調査メンバーも確定いたしました!現場でも一緒に頑張っていきましょうね!
本年もプロジェクト・マティグアス、そして掘れ惚れニカラグアDiaryを宜しくお願いいたします!
  • 打ち合わせの様子はいつもこんな感じです(笑顔大事!)

2015/09/29 15:50:00 帰国しました!今期の調査もお疲れ様でした!

  • Categoryプロジェクト・マティグアスの日常
  • Posted byマドカ
ただいま日本!ただいま外大!そしてさようならシルバーウィーク・・・。遅ればせながら、MIOとマドカは無事に帰国しましたことをご報告いたします!

みなさまシルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?シルバーウィークど真ん中の月曜日、外大では秋学期最初の授業がありました。そしてプロジェクト・マティグアスでも、帰国後最初のミーティングを行いました!調査後半はミナミ先生がいらっしゃらなかったので、調査の報告や図面の確認、今後の作業の予定などを確認しました。

発掘調査は現場での作業ですが、もちろん日本に戻ってからも作業は山積みです。資料の整理や報告書の作成、研究会などでプレゼン発表などなど!さらに今期の調査成果をまとめながら、来年の調査の予定も立てて・・・そうこうしているうちにあっという間に年を越してしまうわけです。一年って早い、うん。

そしてそして!「今期も無事に終了!お疲れ様でした会!」と(私が勝手に)題しまして、先週末は打ち上げをしました!今回の調査は日本からの参加者が少なく、プロジェクトの運営や現場作業などで苦労することも多かったのですが、無事に現場を終えることができて本当に良かったと思います。

さ~秋学期もプロジェクト・マティグアス!もりもり活動していきます!どうぞお楽しみに!
  • 図面の確認中。これからこれらの図面をトレースします。
  • 調査お疲れ様会と題して打ち上げもしました!お疲れ様でした!

2015/08/10 16:40:00 2015年夏期パート1~カリブは今日も雨だった

  • Categoryプロジェクト・マティグアスの日常
  • Posted byマドカ
ニカラグアからどうもごきげんよう。マドカです!
波乱の幕開けとなった今夏のニカラグア調査パート1~カリブ海編~が終了しましたのでご報告です。今回一番踏んだり蹴ったりだったお師匠は無事に日本に到着されたようです。なんでもスーツケースが割れていたそうで、最後まで踏んだり蹴ったりなお師匠なのでした。

さて、カリブ海編ではブルーフィールズで8月5~8日までの3日間の調査を行い、9日はマナグアで作業日となりました。今回は住田先生の人類学調査に同行するということで、私は簡単な通訳や現地でのアポイントのコーディネートなどを務めていました。

前回3月の訪問時にお世話になったBICU-CIDCAでの文献調査や、カリブ海一帯の踏査を行っている博物館館長のDonald先生へ聞き取り調査、そして前回もお世話になったバレーラ由美子さんにもお話を伺いました。前回と異なるところといえば、やはり雨季!毎日お昼過ぎにはどしゃ降りのスコールに見舞われました。街の人々が傘を差す光景は、ニカラグアではあまり見かけないなぁ~としみじみ感じました。

ニカラグアのカリブ海岸の情報は日本からはほとんど得ることができないため、現地での情報収集がとても重要です。今回も本当はカリブ海岸のコミュニティを訪問する予定でしたが、日本からの遠隔操作では準備が間に合わず実現しませんでした。現地での調査期間が惜しくて時間を割いてしまいがちですが、そうすると今回のように失敗してしまうのですね~勉強、勉強!

Donald先生から現地調査や遺跡のお話をたくさん伺って、カリブ海で調査したいという気持ちがとても強くなりました!次はがっつりフィールドワークで訪れたいです、ブルーフィールズ!

さあ~私は明日から始まるパート2~単独行動編~に向けて、荷造りをしなくてはなりません。明日からまた気を引き締めて、マドカとKANADA、それぞれ頑張ります!お師匠のミナミ先生は日本で頑張っていることでしょう!

それでは!
Hasta luego!
  • CIDCAでの文献調査はKANADAさんもお手伝いしてくれました。お疲れ様!
  • BICU大学でDonald先生と面会しました。聞きなれない地名ばかりなので、地図は必須です。
  • 帰りのマナグア行きはこちらのプロペラ機。15人乗りくらいの超小型でした!

2015/08/06 06:40:00 波乱の幕開け~2015年夏

  • Categoryプロジェクト・マティグアスの日常
  • Posted by館長
 みなさんご無沙汰です。南です。
 あ~という間に春学期も終わり8月夏休みが始まりました。そして、プロジェクト・マティグアス2015年夏期調査は波乱の幕開けとなりました。
 今年のニカラグア調査は少々複雑です。パート1は、今季初めて参加いただくIELAK研究所の住田先生の文化人類学調査がカリブ海側で行うということで、8月5日~9日でブルーフィールズへ。パート2は、調査メンバーそれぞれが単独行動し、8月22日からパート3としてマティグアスで考古学調査を行ないます。
 さて、南は初参加のスペイン語学科2年生のKANADAさんを伴って8月4日に出発し、同日マナグアでそれぞれ出発した辻先生、住田先生ご夫妻、まどかと合流。5日にブルーフィールズへ行く予定でした。しかしさすが中米、いやいやさすが米国・・・。そうは簡単にはいきません。まずのっけから成田からヒューストンへいくUA6便が機材到着遅れで2時間出発が送れ、米国入国も1時間かかったにも関わらずなんとか間に合ったのは、ヒューストンからマナグアへ行く便が1時間遅れたおかげという、なんとも喜んでいいのか怒っていいのか(怒ることはないか)。ヒューストンで住田先生と待ち合わせだったので、先生もご心配をおかけしましたが安堵しました。
 しか~し、これで簡単に終わらせてくれる国々ではありません。マナグア空港で私のバッグが出ない!ロストバッグ。これで2年連続なんですよ~。ユナイテッド大丈夫ですか!関係者おられましたらぜひ検討ください。だって、KANADAさんのバッグは到着しているわけですから。ああ~。
 さらにさらに、5日ブルーフィールズへ行くラ・コスティーニャ航空がこれまた食わせ物で、な~んと私だけのチケットがない!住田先生ご夫妻、まどかにKANADAさんの4人はあるのに、これって嫌がらせでしょうか。ということで先ほど4人はブルーフィールズへ。
 さらにさらにさらに、私は深~い事情があって7日にはマナグアを出て日本へ。そういうことで私はホテルでそのための仕事だあ~と思ってたら、「今日は部屋が満室で・・・」。はぁ~とほほ~。
 さあ、波乱の幕開けとなった今年夏の調査はどのような結果になるのでしょうか。乞うご期待!(今晩、どこで寝よ???)
 
  • そう思えばなぜか不気味なUA6便トリプル7
  • KANADAさんのバッグが無事届いたのはかつ丼セット食べたから!?
  • ホテルCOLIBRIで打ち合わせ

2015/04/21 14:40:00 プロジェクト・マティグアス調査ミーティングやってます!

  • Categoryプロジェクト・マティグアスの日常
  • Posted byマドカ
いつもお久しぶりのマドカです!
4月に入ってからというもの、何かと雨続きですが、雨の日ってなんだか外に出るのが億劫になりませんか?私はスニーカーで外出して靴や靴下が濡れてしまうのが嫌なので、雨が降っているだけで外出するのが嫌になってしまいます。

そんな時!

マドカ流・雨の日の過ごし方は…

ビーチサンダル!!!

そう、濡れるのが嫌なら最初から履かなければいいじゃない!ということなのです。昔友人に「ビーチサンダルって、ビーチで履くからビーチサンダルって言うんやで」と憐みの目を向けられましたが、そんな眼差しにへこたれない精神を持っている人は、ぜひ雨の日ビーサンを実践してみてくださいね!

さて、前置きが長くなりましたが、昨日ニカラグア調査ミーティングを行いました。18時半頃から京都外大コンパーニョに集まり、議題は、先日4月12日に開催された第39回京都メソアメリカ考古学研究会で出た意見・アドバイスのまとめと、今後の調査方針の見直しでした。今回の春期調査参加の藤村くん、小川くん、川端くんに加え、昨年夏期に参加してくれていたメンバーの藤田さんも参加してくれました。

3月に帰国してから、実は何度もこのような形でミーティングを行っています。これは、調査を南先生に任せるのではなく、各自が調査の目的や方法をしっかり理解して調査に臨むためであり、またこれまでに参加してくれた人には、今後も継続されるマティグアスでの調査の動向を知ってもらう機会をつくりたいという意味があります。今までの調査に参加してくれた人も、現在調査に携わってくれている人も、みんながプロジェクト・マティグアスのメンバーです!考古学調査は一人で行うことはできません。これからも協力し合って頑張っていきましょう。私自身もまだまだ勉強中ですが、もっと頼れる調査主任になれるよう頑張ります!
  • ミーティング開始!お師匠ミナミはメキシカンチップスが大好きなのです。

Page top