ページの先頭です。ページの本文へ

グローバル観光学科ブログ RSS

2025/05/03 05:10:00 和歌山県美浜町×京都外大生による「みおらーめん」誕生ストーリー

  • CategoryCEP活動紹介
  • Posted by4年次田中萌々花・中谷愛佳・櫻井萌絵
2022年、グローバル観光学科旧カリキュラムCEP(Community Engagement Program)を通して、和歌山県にある小さな漁村、美浜町三尾地区で「空き家リノベーション」をテーマに、学生20名が、紀州まちづくり舎の吉川誠人さんの指導を得ながら5班にわかれて個性豊かなプランを仕上げました。

2023年のCEPでは、引き続き美浜町役場防災まちづくりみらい課とNPO法人日ノ岬・アメリカ村とのパートナーシップのもとで、先輩方のプランの一つである「伊勢海老ラーメン」の事業実現に向け、10人のメンバーが広報班、経営班に分かれ、前代未聞のラーメン屋オープンに向けて動き出しました!京都と和歌山という離れた場所でのプロジェクトだったので、地域の方々とリモートでのミーティングや授業を重ね、コンセプトを固めていきました。

ラーメンの監修はミシュランガイド和歌山版の掲載店であるイタリアンレストラン「アルベロ」オーナーの木戸地直紀氏。屋号のロゴや、スタッフTシャツ、丼、れんげ、ステッカー、ポスターにチラシ、のぼり、メニュー、箸袋、フォトブース、店舗装飾まで学生がプロデュース。夏の一週間は実際に学生らが三尾に足を運び、毎日休む間もなく準備とミーティングの繰り返し、学生と地域が協力しついに「みおらーめん」が完成しました!

三尾地区の飲食店すてぶすとんアメリカ村食堂をジャックし、2日間の超限定一般向け店舗販売を行いました。地域の新聞各社が何度も取り上げてくださったおかげで、オープン前からお客様が並び始め、オープンして間もなく予定数を完売!地域ではかつて無いほどの大盛況でした。

限定オープンを終えても続く、みおラーメンの革新!
さて、2日間の限定オープンを終えてからも、みおラーメンの革新は続きます。2023年10月に行われた「和歌山県県人会世界大会」では、カナダから三尾にルーツを持つ約70名が来日。夜の食事会ではみおラーメンを提供させていただきました。学生と地域が連携して開発したことを伝えると皆さん驚かれ、応援してくださる方が海を超えてカナダにも増えました。京都外国語大学の協定校であるカナダのノースアイランド大学学長Lisa Domae先生にも召し上がっていただき、ご好評いただきました。

海を超えてカナダにて
Lisa先生との繋がりから2024年9月には、カナダのバンクーバー島にあるノースアイランド大学にてみおラーメンをご提供させていただきました。大学の執行部の先生方、日系コミュニティ関係者の皆さま、お隣の高校、調理学部の先生と学生さん、あらゆる部署の職員さんから食堂のスタッフまで皆さまが親身になって、イベントを支えて下さりました。カナダで三尾にルーツをもつ子孫の数は世代を経るごとに増えていく反面、移民先カナダと移民母村三尾のつながりは薄くなっていく部分もあります。しかし、また関係性や繋がりを強くしていくきっかけを、この「みおラーメン」で作っていけるはずだと確信した夏でした。

みんなで作り上げる店舗DIY
それと同時に、三尾では「麺と向かってみお」の実店舗オープンに向けた古民家リノベーションがスタートしていました。空き家が多い三尾で、みんなでDIYをしながら思い出の詰まった店舗にしたいという願いを込め、3回のDIYワークショップを開催。地元から遠方の方まで老若男女問わずたくさんの方にお手伝いいただき、世界に一つだけの「麺と向かってみお」店舗が完成をしました。廃材になるはずだった木材を使用したり、三尾の海辺をイメージした砂浜カウンターがあったり、とてもユニークでお洒落な内装に仕上がっています。みおラーメンを通して三尾の関係人口を増やし地域活性化をしたいという思いが、少しずつ、でも着実に実現できていると実感し、とても嬉しかったです。

美浜町制70周年イベントに出店!
12月1日、美浜町制70周年記念イベントにて、「麺と向かって『みお』」として出店させていただきました!当日は行列が絶えず、限定300食のラーメンがわずか3時間で完売するほどの大盛況。お天気にも恵まれ、ブルーインパルスの迫力ある演技や夜空を彩る打ち上げ花火、そして多くの人で賑わう煙樹ヶ浜の景色がとても印象的でした。このような素敵なイベントに参加できたこと、心から喜ばしく思います!

そしてついに、今年4月には「麺と向かって『みお』」の実店舗がオープンしました!週末限定で営業しており、おかげさまでこちらも多くの方にご来店いただいています。今後は、月に一度、和歌山市での出店も予定しています。まだまだスタートしたばかりではありますが、一杯のラーメンを通して地域活性化に貢献できるよう、京都外大生として、これからも挑戦を続けていきます!

次回は5月24日・25日の週末に学生が店頭に立たせていただく予定です。また、一緒にこの活動に取り組んでいただける仲間も募集中です!必修科目だったCEPは旧カリキュラムで終了し、新カリキュラムの選択科目Community Engagementが今年からはじまりました。興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください!
  • 2023年の美浜町CEPにて
  • みおラーメン
  • 地域の支えを得てついに実店舗化!

Page top