ページの先頭です。ページの本文へ

グローバル観光学科ブログ RSS

2020/12/05 22:00:00 ゲスト講義:高野山 奥之院ナイトツアー

  • Category授業関係
  • Posted byStudent Reporter
皆さんこんにちは!グローバル観光学科1年次生の池田 興亜です。水曜日2講時のグローバル観光学科1年次生必修科目「Global Engagement &Peace」という授業で、10年ほど前から高野山の奥之院にてナイトツアーを企画し実施されてきた、(株)AWESOME TOURS代表取締役・ 田村暢啓様のお話をお伺いしました。田村さんの起業の動機は、身近にあった奥之院を外国人観光客に向けて案内しようと考えたことだと仰っていました。このツアーは、僧侶や寺院にて勤務経験のある元執事の方が案内してくださいます。また、高野山の宿坊では、宿泊の際も同様に、修行僧の方やお寺にいるお坊さんが対応をしてくださるとのことです。奥之院という特殊な場所で、日頃は接点の無い方たちと接することができるという点が、このツアーのミソだと感じました。

私はこの講義で、「自利と利他」の精神を学びました。他者を尊重し、その利益をはかることが自己の利益に結びつくという考え方です。お客様をおもてなしする観光業において、この考え方は必要だと感じました。どの人にも同じでなく、どのようにすると満足していただけるかを考えるのがおもてなしです。また、おもてなしによってリピートしてくださるお客さんも増えます。まさに、他者の利益が自己の利益となる瞬間でしょう。

今回、高野山でのこれまでと異なる角度からのツアーを企画された田村さんのお話を受けて、私も自分で何か企画したいと思いました。京都には未開発である様々な観光資源が眠っています。それらを海外、国内に発信していけるようなツアーであったり何かの企画を進めたりすることが、私たちにできる町おこしです。私も地元である京都の観光をより盛り上げられるよう、努力したいと思います。

最後に、現在高野山で行われているイベントの紹介をしたいと思います。2020年9月より、「高野山1万人ご招待キャンペーン」が南海電気鉄道株式会社によって実施されています。このキャンペーンの目的は、高野山及び山麓のエリアへの来訪促進です。2020年10月から2021年3月までに計1万人の観光客に向けて、高野山駅までの切符、高野山内バスフリー乗車券、現地で使える6000円分のクーポンを抽選でプレゼントするという企画です。Twitter, Instagram などS N Sで「#高野山1万人ご招待キャンペーン」が使われているなど、盛り上がりを見せています。是非、皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?

謝辞:(株)AWESOME TOURS代表取締役・ 田村暢啓様には大変興味深い講義をしていただきました。改めまして、深く御礼申し上げます。

参考情報
(株)AWESOME TOURS https://awesome-tours.jp/

Hello everyone! I am Koa IKEDA, a first-year student in the Department of Global Tourism Studies. In a class called "Global Engagement & Peace," a required subject for first-year GT students, we had Mr. Nobuhiro TAMURA as a guest speaker. He is the president of AWESOME TOURS, who has been organizing and conducting night tours at Okunoin Temple in Koyasan for about 10 years. Mr. Tamura said that his motivation for starting the company was to show Okunoin Temple, which was in his neighborhood, to foreign tourists. The tour will be led by a monk and a former butler who has worked at the temple. He also said that the same is true for lodging at the shukubo in Koyasan, where ascetics and monks at the temple will be available to help you with your stay. I felt that the beauty of this tour is that you can come into contact with people with whom you have no contact on a daily basis at a special place like Okunoin.

I learned the spirit of "self-interest and altruism" in this lecture. This is the idea that respecting and benefiting others is in our own interest. I felt that this concept is necessary in the hospitality industry. Hospitality is not the same for all people, so we need to think about how we can serve customers in different forms. Hospitality also increases the number of repeat customers. This is the moment when the benefit to others becomes the benefit to oneself.

After hearing Mr. Tamura's story of planning a tour from a different angle in Koyasan, I felt compelled to plan something by myself. Kyoto has a variety of untapped tourism resources. To promote Kyoto's tourism resources to both domestic and foreign countries, I believe that the best way to promote the city is to plan a tour or event. I would like to make an effort to promote tourism in my hometown, Kyoto.

Lastly, I would like to introduce some of the events that are currently taking place in Koyasan, such as the "Koyasan Invitation Campaign" being run by Nankai Electric Railway Co. From October 2020 to March 2021, a total of 10,000 tourists will be selected in a drawing to win a ticket to Koyasan station, free bus tickets for Koyasan buses, and a coupon worth 6,000 yen to be used locally. The "#Koyasan10,000 Invite Campaign" is being used on Twitter, Instagram, and other S N S, showing the excitement of the event. Why don't you take part in this campaign?

Acknowledgments: I would like to thank Mr. Nobuhiro TAMURA, President of AWESOME TOURS for his very interesting lecture. I would like to thank him again.

Reference information
AWESOME TOURS Inc. https://awesome-tours.jp/

Page top