ページの先頭です。ページの本文へ

京都外国語大学英米語学科 RSS

2024/07/08 09:00:00 6月26日 ブックトーク『地球の歩き方』

  • Category学生ニュース
  • Posted by英米語学科
こんにちは!英米語学科4年次生の梅本瑚々奈です。

6月27日(水)に本学図書館主催のブックトークがあり、今回のテーマは『地球の歩き方』(ガイドブック)でした。今回は、ニューヨーク、イギリス、イタリアがテーマで、それぞれについて、グローバル観光学科2年次生の木村まりあさん、英米語学科4年次生の梅本瑚々奈、グローバルスタディーズ学科4年次生の榎本初音さんが、実際に訪れた国の内容や旅行のコツ、などについてプレゼンテーションを行いました。また、その後の座談会では、参加者からの質問やコメントを交えながら、有意義な時間を過ごしました。

今回のブックトークのテーマである『地球の歩き方』は、1979年に出版されて以来、ガイドブック界のバイブルとして旅行者から絶大な支持を得ています。詳細な地図、信頼性の高い観光情報、そして現地での生活や文化に関する深い洞察を提供しており、旅行の計画に欠かせない存在となっています。コロナ禍の影響で売上が大幅に減少しましたが、『旅の図鑑』シリーズや国内ガイド、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』とのコラボなど、数々の企業努力により大ヒットを記録し、V字回復が話題になりました。さらに、今年1月にテレビ東京でドラマ化もされ、新たな展開が期待されています。

木村まりあさんは「ニューヨークの歩き方」について紹介してくれました。ニューヨークに行くことが決まった時にこのガイドブックを購入し、事前にしっかりと勉強してから現地に持って行ったとのことです。観光名所の詳細な地図や現地の文化に関する情報、おすすめのレストランや美術館などの情報がしっかりと含まれていたため、初めてのニューヨークでも安心して観光を楽しむことができたそうです。また、『地球の歩き方』の新しいシリーズである『Plat(ぷらっと)』も取り上げて、『地球の歩き方』との内容や使い勝手、対象読者等の項目から比較を行っていました。

次に私、梅本瑚々奈が「イギリスの歩き方」について紹介しました。この発表のために読み返した際、ロンドンの都市部から美しい田舎の村まで、幅広いエリアが網羅されていることが印象的でした。また、観光だけでなく、各地域の歴史や文化、交通手段に関する詳しい情報が、他のガイドブック以上に含まれていることもこのシリーズが人気の理由だと思います。

榎本初音さんは「イタリアの歩き方」を紹介してくれました。1年間の留学前に購入して読み込んだ後、現地での観光の際にも使用していたとのことでした。彼女自身とても気に入っていて帰国した今でも思い返しながら見ていると話していました。実際に手に取って見てほしいと図書館から運んできた『地球の歩き方』を参加者に配り、榎本さんが思うおすすめポイントを交えて内容を紹介していました。その中でも私が一番共感したのは、最後の方にあるパスポートやビザ、航空券の取り方、旅行に持って行くべき物など、旅行が決まってから行くまでの手順が詳しく含まれており、旅行初心者でも安心して行くことができるということでした。

発表後の座談会では、参加者から、「携帯電話と併用してガイドブックをどのように使っているか」、「『地球の歩き方』ならではの魅力は何か」、という質問が寄せられました。さらに、ガイドブックとデジタルツールのハイブリッドな活用方法についても話題となり、活発な交流が行われました。

これから旅行の予定がある人もない人も、ぜひ『地球の歩き方』を手に取って、旅行気分を楽しんでみてください。今回紹介した3冊以外にも、図書館には豊富な種類の『地球の歩き方』が揃っているので、ぜひ見てみてくださいね!


  • 英米4年 梅本瑚々奈さん
  • プレゼンターの3人
  • 『地球の歩き方』 図書館にあります!

Page top