2023/12/23 18:30:00 第17回学生通訳コンテスト
- 学生ニュース
- 英米語学科
英米語学科ブログの「学生ニュース」では、英語学習や国際理解などの分野で活躍する英米語学科の学生たちを紹介しています。今回の「学生ニュース」は、先日行われた全国規模の学生通訳コンテストのご報告です。
11月25日(土)に、名古屋外国語大学主催の「第17回学生通訳コンテスト」(全国外大連合連携事業)がオンライン形式にて開催されました。「The Power of Sport: Dividing and Uniting Society(スポーツの力:社会の対立と団結と)」をテーマに、全国から11人の学生が出場し、日英・英日の逐次通訳を行いました。
このコンテストに、英米語学科3年の溝口茉佑さんが出場し、「Football: World Cup 2022 – The most popular sport(サッカー:ワールドカップ2022— 最も人気あるスポーツ) 」のサブトピックで逐次通訳を行いました。
入賞結果は以下の通り。
1位 上智大学
2位 名古屋外国語大学
3位 椙山女学園大学
審査員奨励賞 東京女子大学
本コンテストの出場者は、本番の1ヶ月半ほど前に配布されるサブトピックとキーワードリストをもとに、関連する記事を使って通訳練習を行います。どのサブトピックに当たるかは当日の朝までわからないので、全てのサブトピックとキーワードを勉強しなくてはなりません。今年は11のサブトピックがあり、それぞれに50個ほどのキーワードがあるため、11x50=550個のキーワードを勉強したことになります。サブトピックは、サッカーや相撲などの競技・オリンピック・政治・ジェンダー・テクノロジー・ビジネスなど広い範囲に渡りました。
今年度は、英米語学科2年久保野々花さん、英米語学科3年阿部月香さん、キャリア英語科1年渡邊裕美さんがキーワードの対訳調べに協力して、出場者の溝口茉佑さんをサポートしてくれました。
以下は、このチームワークに支えられ、英米語学科教員2名(佐藤晶子・ラムスデン多夏子)との集中特訓をサバイブして当日素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた、本学の溝口茉佑さんのコメントです。
「今回通訳はもちろん、スポーツや関連するグローバルな話題についても知識を得ることができました。また、通訳、翻訳のキャリアをもつ先生方や、他の参加者のパフォーマンスから沢山のことを学びました。英語学習のモチベーションがあがるとても有意義な機会でした。少しでも興味があればぜひ参加してみてください!」
(溝口茉佑さんによる翻訳)
Thanks to this chance, I could gain knowledge not only about interpreting but also about sports and other global topics that relate to them. Also I learned a lot about how to improve my English skills from this precious experience, such as weekly training with professors who have careers in the area of interpreting and translation, and the other participants' excellent performances. It was an opportunity that has motivated me to study English more and more. If you are interested in this competition, you should try it!
コンテストの当日は、学生の通訳コンテストの他、プロの同時通訳実演や講演もあり、第一線で通訳として活躍されてきた方々のコメントも加え、大変学びの多い1日となりました。来年も同時期に同コンテストが開催されるそうです。とても難しい内容ですが、英米語学科の皆さんもぜひ、来年、再来年と挑戦して欲しいと思います。難しいコンテストですので、練習を始めるのは早ければ早くをおすすめします。
昨年度(2022年)学生通訳コンテストの動画はこちらで見ることができます。
コンテストについての質問などお問い合わせは、英米語学科ラムスデン多夏子(t_ramsde@kufs.ac.jp)まで。
****************************
11月25日(土)に、名古屋外国語大学主催の「第17回学生通訳コンテスト」(全国外大連合連携事業)がオンライン形式にて開催されました。「The Power of Sport: Dividing and Uniting Society(スポーツの力:社会の対立と団結と)」をテーマに、全国から11人の学生が出場し、日英・英日の逐次通訳を行いました。
このコンテストに、英米語学科3年の溝口茉佑さんが出場し、「Football: World Cup 2022 – The most popular sport(サッカー:ワールドカップ2022— 最も人気あるスポーツ) 」のサブトピックで逐次通訳を行いました。
入賞結果は以下の通り。
1位 上智大学
2位 名古屋外国語大学
3位 椙山女学園大学
審査員奨励賞 東京女子大学
本コンテストの出場者は、本番の1ヶ月半ほど前に配布されるサブトピックとキーワードリストをもとに、関連する記事を使って通訳練習を行います。どのサブトピックに当たるかは当日の朝までわからないので、全てのサブトピックとキーワードを勉強しなくてはなりません。今年は11のサブトピックがあり、それぞれに50個ほどのキーワードがあるため、11x50=550個のキーワードを勉強したことになります。サブトピックは、サッカーや相撲などの競技・オリンピック・政治・ジェンダー・テクノロジー・ビジネスなど広い範囲に渡りました。
今年度は、英米語学科2年久保野々花さん、英米語学科3年阿部月香さん、キャリア英語科1年渡邊裕美さんがキーワードの対訳調べに協力して、出場者の溝口茉佑さんをサポートしてくれました。
以下は、このチームワークに支えられ、英米語学科教員2名(佐藤晶子・ラムスデン多夏子)との集中特訓をサバイブして当日素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた、本学の溝口茉佑さんのコメントです。
「今回通訳はもちろん、スポーツや関連するグローバルな話題についても知識を得ることができました。また、通訳、翻訳のキャリアをもつ先生方や、他の参加者のパフォーマンスから沢山のことを学びました。英語学習のモチベーションがあがるとても有意義な機会でした。少しでも興味があればぜひ参加してみてください!」
(溝口茉佑さんによる翻訳)
Thanks to this chance, I could gain knowledge not only about interpreting but also about sports and other global topics that relate to them. Also I learned a lot about how to improve my English skills from this precious experience, such as weekly training with professors who have careers in the area of interpreting and translation, and the other participants' excellent performances. It was an opportunity that has motivated me to study English more and more. If you are interested in this competition, you should try it!
コンテストの当日は、学生の通訳コンテストの他、プロの同時通訳実演や講演もあり、第一線で通訳として活躍されてきた方々のコメントも加え、大変学びの多い1日となりました。来年も同時期に同コンテストが開催されるそうです。とても難しい内容ですが、英米語学科の皆さんもぜひ、来年、再来年と挑戦して欲しいと思います。難しいコンテストですので、練習を始めるのは早ければ早くをおすすめします。
昨年度(2022年)学生通訳コンテストの動画はこちらで見ることができます。
コンテストについての質問などお問い合わせは、英米語学科ラムスデン多夏子(t_ramsde@kufs.ac.jp)まで。