ページの先頭です。ページの本文へ

京都外国語大学英米語学科 RSS

2022/12/18 10:20:00 12/17(土)第16回ペアで紹介する日本文化英語プレゼンコンテストご報告

  • Categoryイベント
  • Posted by英米語学科
12月17日(土)、本学英米語学科主催「第16回森田杯・英文毎日杯ペアで紹介する日本文化英語プレゼンコンテスト 」が行われました。

今年は、北は群馬から南は熊本まで、全国から厳正な審査を経て選ばれた10ペアが出場しました。どのペアも、十分な準備と練習のもと本番に臨み、英語力はもちろん様々な力を発揮して、全国大会にふさわしい素晴らしいコンテストとなりました。本学からは、短大キャリア英語科1年中井涼平さんと村井葉瑠奈さんのペアが出場し、見事1位森田杯に輝きました!

入賞結果は以下の通り:
1位 「私たち滋賀の誇り「琵琶湖」〜母なる湖が生むユニークな地域文化〜」 中井涼平さん・村井葉瑠奈さん(京都外国語短期大学1年)
2位 「日本美術を背負う」渡邉亨香さん・村田あい沙さん(立教大学3年)
3位 「美しい「包む」の中にあるもの」金愛奈さん・谷川貴映さん(武庫川女子大学4年)
奨励賞(発表順)
「家に畳を取り入れよう!」中原暁さん・谷岡奈央さん(熊本県立大学2年)
「「三大悪妖怪」物語:京都の知られざる妖怪の歴史」穴見愛音さん・勝山萌乃香さん(フェリス女学院大学2年)
「唯一無二のカワイイカルチャー」杉本由衣さん・中尾可恋さん(青山学院大学3年)
「日本のリメイク文化:心と自然を癒す」岡崎美諭さん・吉崎夏音さん(川村学園女子大学4年)
「未来彩る野菜」土屋こでまりさん・市田優衣さん(群馬県立女子大学1年)
「日本の魔法のおもちゃ」遠藤彩加さん(フェリス女学院大学2年)・白江誠史朗さん(大東文化大学2年)
「熊本の魂」川崎芳月さん・桑原かずなさん(福岡女学院大学短期大学部 1年)

1位の中井涼平さん・村井葉瑠奈さん(京都外国語短期大学1年)は、自身の出身地である滋賀の琵琶湖をテーマに発表しました。リサーチのために博物館を訪ねたり、ブラックバスを試食したり、琵琶湖に潜ったり(!)と、体験による情報を盛り込んだ大変興味深い内容でした。

コンテストのメイン司会はFelicity Greenland先生が務め、学生司会として、英米語学科から米谷祐奈さん(3年)・梅本瑚々奈さん(2年)の二人も舞台に立ちました。

本コンテストの動画は、後日、ダイジェスト版が英米語学科YouTubeにて公開される予定です。

本コンテストは、来年度も開催される予定です。ぜひ、森田杯・英文毎日杯を目指し、挑戦してください!
参考:本年度コンテスト応募要項

  • 全国から10ペアが出場しました
  • 本学代表 中井涼平さん・村井葉瑠奈さん
  • 本学代表が優勝しました!

Page top